瑞浪市の山である屏風山に行ってきました。この山。2008年4月に登った事が有ります。当時の画像が残っていますので見ることが出来ましたが、どのコースで登ったのか判らないです。その時の画像には「登山口 湿地 経由」となっています。帰路、山岡町の道の駅に寄っていますので笹平口から登ったのではなかろうかと推測します。
今回は大草から登り屏風山へ。そして帰路に黒の田東湿地へ寄ってから下山しました。湿地に向かう途中、すれ違った女性から何も咲いていないと言われたが、湿地に着いたらハルリンドウに会えました。
彼女が見落としたのか、期待させないためにアノ言葉を発したのだろうか。
大草口の駐車場です。
私たちが着いた時には沢山の車が並んでいました。
登山口です。
入口にクマ注意の看板が出ています。
歩き始めて、直ぐにこんな看板が立っていました。
大草北道と大草南道の分岐です。
高度が上がってきました。
木々の間から山が見えます。
あの山が屏風山の山頂だと思いました。
でも、結果はこの山の先が山頂でした。
九十九折れになって居るが登り易い道です。
登山道を登ってきて突き当たったのがこの分岐です。
左へ山頂20分。右へ湿地20分となっています。
左の方角、山頂へ向かいます。
山頂に向かう途中。
石を積み上げケルンが作って有りました。
そして横に八百山のプレートが下がっていました。
もう少しのプレートです。
山頂に到着しました。
屏風山系の案内図、そして屏風山の看板が設置して有りました。
山頂からの眺めです。
瑞浪の街が見下ろせます。
この画像には入っていませんが名古屋駅前の高層ビル群が確認できました。
こちらは反対側です。
恵那山、そして大川入山や蛇峠山の方角が望めます。
15年前に来た時に比べると木が伸びてきています。
山頂を後にします。
黒の田東湿原に来ました。
広い黒の田東湿原です。
左が2008年4月21日に来た時のもので、右は今回の物です。
15年ほどの歳月が流れました。
木道が改良されています。
ハルリンドウが咲いておりカメラに収めます。
ハルリンドウを愛でることが出来ましたが、最盛期はこれからと言う感じでした。
下山して行きます。
この道、それなりに道幅が有りました。
想像ですが、江戸時代から明治期にかけて、馬に荷を載せて往来したのではなかろうかと思いました。
地図を見てみると東に山岡町。西は瑞浪市稲津町となっています。
駐車場へ降りてきました。
あれだけ沢山の車が並んでいたのに私たちの車と男性の車1台でした。
最後に
屏風山の山頂に向かう時、反対方向から来た男性2人組。
駐車場に沢山の車が並んでいたと話したら湿原へ向かった人たちでしょうと話してくれました。
湿原へ向かう時すれ違った女性から湿原にショウジョウバカマもハルリンドウも咲いていないと言われました。でも、湿原に着くとハルリンドウを愛でる事が出来て良かったです。
折角、春季に湿原の有る山へ訪れてお目当ての花が有るか、否かで印象が180度違います。数は少なかったが、会えて良かったです。
山頂からの眺望が良い山でした。
山頂から中央高速が見え、車が走っているのが判りました。中央高速では屏風山PAが有ります。屏風山PAから、どの山が屏風山だと確定し難いですが、屏風山PAと名付けられた意義が判ります。