ウオーク同好会の5月例会です。5月例会は関市の中心部を巡ります。関市の善光寺。各地の善光寺が秘仏御本尊御開帳となっていますが、関善光寺も同様でした。
同好会では、そんな善光寺へのお参り。合わせて関市を散策する計画でした。
関善光寺 — フェザーミュージアム — 岐阜関刃物会館 — せきてらす — 濃州関所茶屋
— 刀鍛冶伝承館 — 正覚寺 — 香積寺 — 廣福寺 — 関善光寺
今回のコース地図です。
今回は現地集合、現地解散でした。
集合場所が関善光寺となっていました。
まず、関善光寺にお参りです。
全員が本堂の中に入りました。
そしてお坊さんの解説が有りました。
ここは戒壇巡りが出来ますので、降りていく人が居ました。
これは回向柱(えこうばしら)。
御開帳のシンボル的な存在を担っているのが、回向柱です。回向柱に触れることは、前立本尊に触れるのと同じこととして、たいへんありがたい結縁をえることができます。
紅いサツキ。
境内に咲いていました。
関善光寺から歩き始めました。
本町通りを歩きます。
この通り。関市の中心部なのですがシャッターが降りている所が多いです。
バラの民家。
民家に沢山のバラが咲いていまして皆が家へ近寄って行きました。
少しピンボケでした。
企業博物館。
フェザーミュージアムに来ました。
館内。
まず、通されたのがDVDの映写する部屋です。
切ると言う事。そしてフェザーの歴史が映しだされました。
自社の製品の展示です。
カミソリなどが並んでいました。
藤城清治の影絵です。
人類は医療器具を進化させ声明を守って来た。
医療器具の進化ですが、古代の頭蓋骨で穴が開いています。
手術に刃物が用いられました。
そのような解説です。
1階に戻ってきました。
パフォーマンスと言うかダンスと言うか。
女性が踊る動き。
それがスクリーンに映し出されたのです。
女性が踊っている姿が映しだされました。
ミュージアムから刃物会館に向かいます。
岐阜関刃物会館に入館します。
関刃物会館の内部です。
これは中華包丁です。
菜切り包丁、麺切包丁。
色々の包丁が並んでいました。
この後、せきてらすで昼食を取りました。
せきてらすの1室を無料で借りることが出来たのです。
濃州関所茶屋へ来ました。
時間に余裕を持たせてあり、刀鍛冶伝承館へ行く人が居ました。
今日のメンバーです。
会長から次回のお話が有りました。
善光寺へ戻りつつ、お寺に寄ったりしました。
この先。
正覚寺です。
正覚寺に入ります。
正覚寺に咲いていたピンクのサツキです。
白い花を見つけ撮影しています。
白い花。
サラサウツギです。
香積寺へ来ました。
廣福寺です。
最後に
関善光寺が御開帳と言う事で4月23日に歴史街道を歩く会で、関市を歩きました。今回はウオーク同好会です。名所を歩いても一緒に歩くメンバーは違い、違った印象がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます