Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

kオジサンの中山道旅日記 その27 JR北上尾駅からJR浮間舟渡駅 まで 

2019-03-19 23:35:39 | Kオジサンの中山道旅日記 

3月19日(火) 晴 JR北上尾駅からJR浮間舟渡駅 まで 

今日は昨日の続きを歩きました。
今日は2日目で上尾宿から大宮宿、浦和宿、そして蕨宿へと歩きました。歩いた市は上尾市、さいたま市北区、大宮区、中央区、浦和区、南区、蕨市、戸田市そして東京都の板橋区です。遂に、荒川を渡り東京へ到達しました。

朝、大宮駅から昨日、歩き終えた北上尾駅に向かい、北上尾駅から中山道歩きを再開しました。中山道は、ほとんどが県道164号線で街の中を歩きました。さいたま市の北区から大宮区、中央区、浦和区、南区を通りました。さいたま市を北から南へ縦走した形になりました。その後、蕨宿を抜け、戸田市に入り戸田橋を渡って東京に入りました。
この後はJR浮間舟渡駅からJR大宮駅前へ戻りました。

JR北上尾駅 ― 中山道道標  ― 庚申像  ― JR上尾駅前  ― 本陣跡 ― 氷川鍬神社 ― 愛宕神社 ― 庚申塔 ― 馬喰新田不動堂 ― 南方神社 ― 栴檀の大木 ― 加茂神社
― 天満宮 ― JR宮原駅前 ― 埼玉新都市交通伊奈線高架 ― 東大成の庚申塔 ― 
警察学校入口 ― 大山道道標 ― 東北本線ガード下 ― JR大宮駅前 ― 氷川神社一の鳥居
― JRさいたま新都心駅 ― ケヤキ並木 ― JR与野駅前 ― 一本杉標石 ― 庚申塔 ― 
廓信寺 ― 北浦和駅前 ― 浦和橋 ― 慈恵稲荷 ― 浦和宿二・七市場跡 ― 常盤公園
 ― 本陣跡
 ― 浦和宿道標― 玉蔵院 ― JR浦和駅西口 ― 中山道浦和宿道標 ― 
調神社 ― 焼米坂
 ― 六辻 ― 六辻水辺公園 ― 東京外環道高架下 ― 一里塚公園 ― 
蕨宿北木戸 ― 
蕨市立歴史民俗資料館 ― 蕨宿南木戸 ― 公団戸田住宅 ― 菖蒲川 ― 
戸田橋派出所 ― 
戸田橋 ― 舟渡 ― JR浮間舟渡駅

JR大宮駅前

(07:03)
大宮駅へ来ました。
これから高崎線で北上尾駅へ向かいます。




高崎行きの普通列車が入線してきました。


JR北上尾駅

(07:34)
北上尾駅で下車しました。
駅から中山道の交差点へ歩いてきました。
ここからさいたま市の方向に向って歩きます。




(07:37)
歩き始めた中山道。
この道路は埼玉県道164号線です。



JR上尾駅前

(07:58)
JR上尾駅前を通過します。


氷川鍬神社

(08:01)
氷川鍬神社です。





中山道上尾宿と本陣の解説です。
氷川鍬神社の前に設置して有りました。


庚申塔

こちらは愛宕神社の境内に有った庚申塔です。
良く見ると、顔が欠けています。




(08:11)
埼玉県道164号線です。
さいたま市へ向う方向を表示しています。



上尾市とさいたま市の境界。
これからさいたま市に入ります。



南方神社

(08:35)
道路の反対側。
南方神社が有ります。


加茂神社

(08:56)
こちらは加茂神社です。
京都の下加茂神社か上加茂神社の末社だろうか。



加茂神社に有った案内図。
この近辺を紹介しています。





大宮に向って歩いています。
前方に見えるのは東北新幹線の高架です。





(09:39)
道路の反対側。
ご主人が中山道の本を持ち、奥様はダブルストックで歩いていました。
「街道歩きですか」と声を掛けたら、この表情で応えてくれました。
そして「お気をつけて」と言いました。




今日のKオジサンの後ろ姿です。




東北本線ガード

(09:58)
前方に見えるのが東北本線のガードです。





路傍で、可憐にスミレが咲いていました。
アスファルトの隙間に根を張っているのでしよう。
頑張っています。



JR大宮駅前

(10:17)
大宮駅の駅前まで来ました。



氷川神社一の鳥居

(10:37)
氷川神社一の鳥居です。
長く続く参道。
こんな参道が有る事を知らなかったのです。





サクラの蕾が膨らんできています。





氷川神社の解説板が鳥居の近くに設置して有りました。


ケヤキ並木

(10:49)
大きなケヤキが並木になったところへ来ました。





さいたま市には2つのプロサッカーチームが有ります。
左はJ1の浦和レッズです。
そして右はJ2の大宮アルデイージャです。
歩いていて先に大宮アルデイージャのフラッグを目にしました。
そして、歩いていて、ここまで来て浦和レッズのフラッグを目にしました。

今はJ1とJ2に分かれているチームですが、さいたま市民はJ1で両チームが戦ってくれたらと願っているのかも知れません。
大宮アルデイージャや浦和レッズのチーム名は知っていましたが、ここへ来て、さいたま市にサッカーチームが2チーム有るのだと知りました。

一本杉標石

(11:12)
一本杉の標柱と解説板です。



庚申塔

大原陸橋東の交差点角で、ガードレールに囲まれた三角形の土地の庚申塔です。
位置は 浦和区針ヶ谷3-3となるのでしよう。
針ケ谷の庚申塔と呼んで良いではと思います。

上の庚申塔は祠の中に納まっています。
北上尾駅で降りて中仙道を歩き始めた時、野晒しの庚申塔を見かけました。
この針ケ谷の庚申塔に比べると、何も無い場所でポツンと有り、可愛そうな気がします。

北上尾駅で降りてから、直ぐに見かけた庚申塔です。
雨曝しの姿です。




民家に咲いていたコブシです。


廓信寺

(11:28)
廓信寺へ来て、仁王門の奥の方。
人の集まりが見えました。



グループの人たちに近寄ってみました。
聞いたらクラブツーリズムのツアーの人たちでした。
「中山道をあるく 第3回 戸田橋から浦和」へ歩くと言うモノでした。
今後、回数を重ねて京へ向って行きます。

このクラブツーリズムの中山道歩き。
昨年、岐阜駅から東赤坂駅まで歩いた時、クラブツーリズムのツアーに出合いました。
https://blog.goo.ne.jp/nkataoka1948/e/e81d271b036557b26196cd7157173bac
毎年、中山道を歩くツアーを開催しています。
完歩する人は、どれ程居るのだろう。




廓信寺の入口に設置して有った「紅赤の発祥地」説明板です。
紅赤より金時の方が判り易いです。

そんな芋もベニアズマに押されて来ました。
山田いちが紅赤の普及に努め「富民賞」を受けています。




北浦和駅の駅前通りへ来ると鳴門鯛焼本舗の店が見えました。
交差点の角の店です。
「1丁焼」言われる焼き方です。
店に寄り、休憩です。




1匹買いました。
焼き立てでアツアツです。


浦和橋

(12:01)
中山道は北浦和駅から県道65号線となりました。
6本のレールが見えます。
高崎線。宇都宮線。湘南新宿ライン。上野東京ライン。京浜東北線。
どのレールがどの線なのか判りませんが、6本のレールが見えます。



慈恵稲荷
 
慈恵稲荷の入口です。
ここの横には浦和宿二・七市場跡の標柱が立っていました。


JR浦和駅西口

(12:44)
JR浦和駅の西口交差点です。
スクランブル交差点で、多くの人が行き交いました。


調神社

(12:52)
調神社(ツキジンジャ)へ来ました。
入口には狛犬ならぬ狛ウサギが迎えてくれます。
高校の入学手続きの日なのだろうか。
制服が入っているような白い袋を持った母親と娘さんを何組か見かけました。


焼米坂

(13:16)
焼米坂へ来ました。
ここは浦和の南のはずれ。




(13:33)
中山道と国道17号線が交差する交差点です。
その一角に有ったすき家。
牛丼のセットを頼みました。




街道の松のような好い形をした松が有りました。



一里塚公園

(14:04)
東京外環自動車道の高架をくぐり抜けると小さな公園が有り、一里塚の跡の石柱が立っていました。
その左には弁天様が祀って有ります。



蕨宿北木戸

(14:23)
中山道と国道17号線が交差する場所です。
中山道は直進して行き、蕨宿の木戸が見えます。
17号は直進して南へ向かいます。指示標識は東京19kmを現しています。






蕨宿の中山道です。





中山道の両側に歩道が設けられています。
歩道には中山道六十九次の絵タイルが埋め込まれています。



蕨市立歴史民俗資料館

蕨市立歴史民俗資料館に寄りました。
江戸絵扇子の企画展を開催していました。




レンギョウが咲き始めていました。



蕨宿南木戸

(15:15)
中山道の蕨宿を歩き、南の木戸へ来ました。





国道17号の歩道を歩いています。
ここから戸田市に入ります。





(15:42)
日本橋まで18kmとなりました。





指示標識が東京16kmを現しています。
東京と言う表示はここが最後で、この先は「日本橋」と言う表示となりました。



戸田橋

(16:07)
戸田橋の堤防に上がりました。
この先、戸田橋を歩きます。




戸田橋の上です。
ここまで埼玉県で、この先が東京都に変わります。
これまで50キロ制限がこの先、60キロ制限に変わる。
ここまで駐停車禁止で、この先は駐停車OK?
橋の中間で交通規制が変わるのは、可笑しくないだろうか。




東京都板橋区に入ります。
警視庁の派出所が有ります。
ここから左へ降りて行き、歩道を歩きます。




(16:26)
埼京線の高架の下を歩き浮間舟渡駅へ向かいます。





浮間舟渡駅へ着き、本日の歩行を締めとしました。
9時間近い歩行で35キロほどを歩きました。




(16:36)
この後、埼京線で大宮駅へ戻りました。



そして、大宮駅から氷川神社に行ってみました。
昼間、一の鳥居の舞うを通ったとき、長い参道が有る事を知ったので行って見ました。
本殿までは行かなかったのですが、参道を歩いてみました。


(17:43)
氷川神社の参道です。
一の鳥居から歩いてきました。
この先に本殿が有りますが、先へ進まず、途中で夕食を取り、カプセルホテルに戻りました。

明日は浮間舟渡駅へ向かい、日本橋への道を残すだけとなりました。


感想
今日は北上尾駅から歩き始めました。
さいたま市の北区大宮区中央区浦和区そして南区。
さいたま市を縦断した形になります。合併してさいたま市が出来たのは知っていましたが、こんなに大きな市になっているのは知りませんでした。さいたま新都心駅の近くにさいたまスーパーアリーナが有りました。さいたま市を歩いて活気を感じました。
コブシの花やレンギョウの花が咲き始めていて、春の訪れを感じました。



今日の経費

大宮駅から北上尾駅 200円
パンと牛乳他 398円
アイス、飲料水 206円
鯛焼き 194円
すき家 500円
浮間舟渡駅から大宮駅 220円
中華食堂日高 1,130円
カプセルホテル 3,400円    
            合計 6,248円


kオジサンの中山道旅日記  その28
3月20日(水) 晴 JR浮間舟渡駅から日本橋 まで   へ





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« kオジサンの中山道旅日記 ... | トップ | kオジサンの中山道旅日記 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Kオジサンの中山道旅日記 」カテゴリの最新記事