かがみの山歩会の1月例会に参加しました。今回、地元の各務原アルプスで、各務野自然遺産の森が集合場所でした。
各務野自然遺産の森から展望台。四辻、大岩見晴台、金山、岩坂峠、天狗谷遺跡、寒洞池へと歩き遺産の森に帰ってきました。往路は各務原アルプス。復路は東海自然歩道をたどるコースでした。
各務原市観光文化課発行各務原アルプス山歩きマップより引用
(08:48)
自然遺産の森へ来ると、山登り姿の人たちが居ました。
ここに来た時は、私たちの仲間が来ているのかと思いましたが、違っていました。
どこから来たのかと聞くと、西尾市からだと教えてくれました。
西尾市なら茶臼山に登った事が有ると言うと、へーと言う顔をされました。
西尾の茶臼山。そんなに遠い所ではないのに・・・・。
こちらが私たちのグループ。
登る準備ができ、これから登ります。
(09:31)
最初に寄ったのが展望台です。
展望台からの眺望。
左奥が尾張富士と本宮山です。
そして犬山の街です。
(10:04)
大岩見晴台へ着きます。
大岩見晴台から北の方角を望みました。
御嶽、乗鞍、そして槍が見えます。
大岩見晴台で足元に手造りの表示がありました。
御嶽と乗鞍。
どちらが高いのだろうと話題に上がりました。
歩く途中に見えた、南側の眺望です。
岐阜基地の滑走路。
その向こうに一宮市の138タワーが見えます。
左奥の尖った山が鈴鹿の鎌ケ岳でその右が御在所岳です。
ジェットが離着陸すれば良く見えます。
これから向かっていく金山です。
枝に葉が無い時期なので反射板がハッキリと見えます。
(10:26)
眼下に寒洞池。
帰路はあの池の横を歩きます。
金山山頂です。
ここにも手造りの表示が設置してあります。
意識せずに撮影しましたが、三角点が写っていました。
金山を過ぎて激下りを降りていきます。
(11:07)
岩坂峠の上へ来ました。
ここから下山していきます。
岩坂峠からも激下りでした。
前方に大きな岩が見えます。
前にここを歩いたことが有りますが、こんな大岩が有るとは知りませんでした。
木々の葉が落ちているので岩の大きさが良く分かりました。
(11:27)
各務原市と関市を結ぶ岩坂グリーンロード。
スピード落せの表示が有りますが、坂道なので早い速度で走っていきます。
(11:31)
天狗谷遺跡へ来ました。
ここで昼食となります。
あの上屋の中に窯跡が有ります。
天狗谷遺跡の説明板と2号古墳です。
(12:00)
天狗谷遺跡を出発します。
道が白くなっていますが、先ごろ問題となった豚コロリの対策で石灰が撒かれたものです。
御坊山から下りてくる階段の道です。
この階段、整備されてまだ新しいと思いました。
電柱のように真っ直ぐに立つ木が並んでいます。
ポプラではなかろうか。
この東海自然歩道が整備された時に植えられたのでしょう。
Wikipediaには東海自然歩道が昭和45年から整備をはじめたと有ります。
と言う事は植えられて50年経つと言うことです。
各務原カンツリー俱楽部のコースの横を通過します。
以前来た時は樹木が有ってコースは見えませんでした。
木が切りはらわれコースが良く見えます。
(12:25)
寒洞池の周囲を歩いて来ました。
池の縁に設けられたあずま屋へ来ました。
東海自然歩道の道。
落ち葉を踏みしめて歩きます。
自然遺産の森の園内に入ってきました。
マウンテンバイク用に道が整備してあります。
(12:54)
自然遺産の森へ戻ってきました。
前方に庄屋の家屋が見えます。
左は朝、出発するときに見かけたシモバシラです。
右はその近くに咲いていたフクジュソウです。朝の出発時よりも開いていました。
往路は各務原アルプス、復路は東海自然歩道。
良いコースで歩くことができました。
フクジュソウがもう咲いているんですか。この冬の暖かさということもあるのでしょうか。
写真は歩き回って戻ってきたときのものです。
出発時に見かけましたが、少ししぼんでいました。
時間が経ち少し開きました。
この咲方、若干今冬の暖かさも関係していると思いますよ。
コメント有難うございました。