冬になると岐阜市の高架橋や堤防上から、左肩はなだらかに裾を引くが、右肩が鋭く削られたように切れて尖った山が見えます。
小津権現山です。この山へは00年10月に登った事がありますが、山頂に小さな祠があったと言う印象しか残っていません。
11月9日に「各務原歩こう会」で小津権現山に行ってきました。
小津権現登山口(8:15) ― 山頂まで2キロポイント(9:46) ― 高屋山(9:50)~(9:55)
― 山頂まで1キロポイント(10:32) ― 小津権現山頂(11:30)~(12:22) ―
山頂まで1キロポイント(13:07) ― 高屋山(13:33)~(13:39) ―
山頂まで2キロポイント(13:42) ― 小津権現登山口(14:46)
登り始めは比較的登り易かったのですが、高度が増すに連れて道が険しくなりました。
特に高屋山から先はアップダウンがあり、キツかったです。
本峰の南側に前衛峰が有ります。ロープが有ったらと思うような場所も有りました。
モミジやカエデの紅葉が盛りの時期で、楽しむことが出来ました。
スタート前にストレッチ体操をします。
登り始めの部分は比較的登りやすいコースです。
枯れた木にナメコか少し生えていましたので、ゲツトしました。
季節はずれのスミレ。
〇〇スミレと言うのでしょうね。
木の幹に熊が爪で傷跡を残していました。
こんなのを見ると、熊さんと対面しないようにと思ってしまいます。
この高さなら小熊か、の声が有りました。
高屋山まで来ると樹間から山頂が見えます。
美しい紅葉に足を止めて、カメラに収めます。
高屋山の山頂。
あの場所からここまで歩いてきました。
山頂まであと1キロのプレート。
山頂まで、もうヒト頑張りです。
目指す山頂です。
小さく白いプレートが確認できます。
最後の登りです。
山頂に到達です。
先程見えた、小さいプレートがこのプレートでした。
可愛らしい祠。
以前に来た時の祠はもう少し低い場所に設置されていたような気がします。
積雪を考慮したのでしょうか。アルミの部材を用いて、設置されていました。
権現山と言う山は各地に有ります。
この山の守り神なのでしょう。
山頂での昼食。
みんなが同じ東の方角を向いて食事をしました。
山頂での記念撮影。
山頂の東側には花房山が確認できます。
小津権現山から花房山へは、尾根を登山道が伸びているようでした。
下山を開始しました。
お疲れ様でした。
無事に下山できました。
小津権現でゲットしたナメコ。
家に帰り、ナメコ汁にしてもらいましたが、美味しかったです。
山の自然の恵みを味わうことが出来ました。
最後に
鋭く尖った小津権現でしたが、行って来る事が出来ました。
特に秋で紅葉が良かったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます