Kオジサンの新・山歩きの記

山歩き&ウオーキングのサイト

山が好き 花が好き 自然が好き!!

ウォーク同好会  2月定例ウォーク 吊るし雛の墨俣宿を散策

2022-02-28 23:39:50 | ウォーク同好会

ウオーク同好会の2月例会です。2月例会では大垣市墨俣町の墨俣宿を散策することになっていました。
ボランティアガイドに墨俣の街を案内して貰えました。



左側の男性が今日、私たちを案内して下さる大垣案内の会の中島さんです。
コロナ禍の時期でボランティアとして案内に取組んでいないようでした。
会のメンバーメンバーとしてでなく、個人的に案内を引き受けて貰えたようでした。



最初に寄った場所が墨俣宿の解説板の有る場所でした。
墨俣宿は美濃路の中の宿場です。



犀川の堤防を歩いています。



堤防から見えたカモの群れです。
嘴から顔の真ん中にかけての白い線がオオバンの特徴です。



茶房とお山と言う店。
コーヒーと軽い食事のできる店です。
店内には常時つり雛が下がっています。




お店のお雛様を見せて貰います。



店内にうかがいました。
立派な段飾り。
そして、吊し雛が下がっています。




光受寺に来ました。



この寺の枝垂れ梅が良いのですが、まだ蕾でした。



それでも鉢のウメはチラホラ咲き始めていました・。



この黄色い花。
リュウキンカです。



本堂にお邪魔しました。
子どもたちの作品も並んでいました。



こちらは本正寺です。



私たちと同じペースで歩いて来た女の子たち。



寺町界隈の説明です。




墨俣小学校に来ました。
昭和51年12日に台風の襲来により長良川の堤防が決壊しました。
その時の水位を表示しています。



南の方に有る義円地蔵に向かっています。



源平墨俣川の合戦。
古戦場で、解説の看板が立っています。



中島さんが説明してくれます。



こちらは義円地蔵堂です。



すぐ横に源平墨俣川古戦場の碑が有りました。



こちらは源義円のお墓です。
少し移動しました。



墨俣の街の方に戻ってきました。
お昼の時間です。
入る店は福寿司です。
会長が予約を入れてくれていました。



チラシ寿司のランチです。



福寿司の向かい。
つぼ焼芋の店が有りました。



壺の中でサツマイモを焼いています。



買ったサツマイモです。




集合場所だった脇本陣に向かっています。
電気屋さん。
ガラス越しにお雛さんが見えました。


脇本陣に向かって歩きます。



脇本陣。
横の建物です。


こちらが脇本陣です。
段飾りが飾ってあります。



市松人形も有ります。



天井から下がっている吊るし雛です。



脇本陣の前で解散となりました。













コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我家から見える山  尾 崎 ... | トップ | 野鳥に会える春日井の山  ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ウォーク同好会」カテゴリの最新記事