日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

雨の日の空堀川

2014年10月05日 15時58分11秒 | 日暮らし通信

14時半過ぎ、近くを流れる空堀川が心配になって
強く雨が降る中、妻を留守番させて見てきた

写真のように流れは急流となって
濁った水は下流に向かってひたすら勢いを増しているようだ

普段は水枯れて白く川底を晒している空堀川も
今日見れば一級河川に相応しい川模様となって水を流していた

川の水位はまだ低いが、豪雨となれば一気に様子は変わるから要注意だ








いつも秋空に映えている姿を楽しんでいたコスモスの花も
この雨では少し可哀想な気もする花姿だ





いつも下を向いて咲いているエンジェルストランペットだが
今日は強い雨の(しずく)の重さもあって
余計に(こうべ)を垂れているようだ






昨日、台風接近にそなえて、プランターの全てを地面に置き換えた
だが今日は強い雨に打たれて花びらは写真のように萎れてしまった

 ”ペチュニアの花は雨に弱い” が私が経験したペチュニアへの印象
冬に咲くパンジーに比べると格段の差があるようだ




    写真説明: 雨の日に撮る
    撮影場所: 上四枚は空堀川沿いにて 下一枚は自宅庭にて
               (H261005 撮影)



台風18号がこの辺りに最も接近するのは
明日の9時頃? とか
 ”早く通り過ぎてください” と願うばかりだ