日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は ひな祭り

2019年03月03日 07時26分06秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日は 「ひな祭り」 、昨日は民家のお雛さまをご紹介したが、かつての我が家でのお雛さまを探したがやっと二枚の画像が見つかった。

転居の折に私のミスで多くの写真を失ってしまったが、惜しいことをしたと今でも後悔の念が消えることはない。

この画像のプロパティから撮ったのは平成15年3月3日の夜と判ったが、日記帳で調べると2月22日 (日曜日) の午前中にMとお雛さまを飾っている。

この飾り作業は結構、慎重さも必要で時間がかかるが、箱から取り出すのは私の仕事、それをMが丁寧に仕上げる。それと飾り段を組み上げて赤い毛氈(もうせん)を敷くのも私の仕事だった。

飾り方も地方によって違うそうですが、段飾りの最上段には、内裏びなの男雛 (お殿さま) と、女雛 (お姫さま) の位置も関東では、向って左にお殿さま、右にお姫さまを飾りますが、京都や関西の一部では、向かって右側が男雛で左側が女雛になるそうです。

日本には古くから 「左方上位 (左側の方が位が高い)」 という考え方があったが、一方現在の皇室では、天皇は必ず皇后の右側 (向かって左側) に立たれます。座られる場合も右側です。この位置の取り方は、西洋式のルールにのっとっていて、明治時代の終わり頃から日本でも西洋に準じて、このルールが取り入れられました。

と、いろいろな経緯があるようです。

さて今日はひな祭り、Mに 「何か食べたいか?」 と聞くといつものように 「お寿司」 と答えた。そこで嫁さんにお寿司を用意して貰いました。夕食が楽しみです。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




この七段飾りは長女のお雛さま
左の小さいケースは次女のお雛さまです




どのお雛さまも立派で綺麗な顔立ちです



      写真説明:  我が家の七段飾り (遠い昔のことです)

      撮影場所:  旧宅にて  (20030303)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村