日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

今日は花冷えの日

2019年03月29日 10時12分27秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日は花冷えの日、9時の気温は9度で止まっていた。

Mと散歩しても少し寒さを感じたが、春のすっきりとした陽気にはほど遠い川沿いの雰囲気だった。

都営住宅地内にある桜はまだ花は開かず、この気温ではまた開花速度を調整していることだろう。

都内では27日に 「ソメイヨシノ満開」 の発表があったが、いつもテレビなどで紹介される上野公園や千鳥ヶ淵の桜は見事に咲き誇っていた。

だが今日のお花見は服装を冬モードにしないと寒むさを感じるだろうし、花の下でお酒を酌み交わすのもちょっと寒いかもしれない。

一昨日、荒川で屋形船の火災があったが、テレビで見た光景はこれが船か? と驚くほどの火の勢いと立ちのぼる黒煙の凄まじさだった。

この光景を見て私は直感的に、原因はエンジン過熱か、調理上の火の不始末かと思ったが、案の定後者で、天ぷら鍋を火にかけたまま、調理人がその場を離れた結果のようだった。

プロの調理人としてはあるまじき行動がこのような 「屋形船全焼」 の惨事になってしまった。

私もかつて荒川でMとこのような屋形船に乗った経験があるが、船上でお酒を飲みながら川岸の満開の桜を眺めるお花見は素晴らしい景観かもしれない。

この火事、まだ準備中のため、お客さんが乗っていなかったことが幸いだった。もし遊覧中にこのような火災が起きたら大惨事になったことだろう。

でも桜満開の話しを聞くと、私も繚乱する桜の下で、一杯飲みたくなってしまいました。

いつも散歩の時に楽しんだ白蓮と木蓮の花も満開を過ぎて、このように花ビラがバラケテきたので、間もなく散ってしまうことでしょう。今年もよく咲きました。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 

      写真説明:  木蓮と白蓮

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20190329)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村