日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

異様な真夜中のマラソン

2019年10月05日 10時03分56秒 | 日暮らし通信


発信元:  赤とんぼ






季節外れの陽気が続いて今日の最高気温も32度の予想だ。

9時過ぎの気温は27度。このくらいの気温だとあの酷暑の時のような暑さは感じられない。

しかし、11時過ぎからは30度越えの真夏日の予報だから、多摩地方ではそれよりも2~3度は高くなるだろう。

だが明日は25度の予想だから、高齢者にとってはこの温度差は要注意の環境となる。

今日は晴天だから学校などでは運動会も開かれているだろうが、また熱中症で苦しむ生徒さんがいなければいいのだが。

今は 「陸上世界選手権大会」 がドーハで開かれているが、先日行われた女子マラソンの光景は異様な雰囲気だった。

真夜中のマラソン大会などは選手も経験が無いことだから、その体調管理は難しいことに違いない。

そして煌々と照らされた真夜中のコースを、、観衆も(まば)らな中で選手が走る光景は、もう競技の範疇を飛び越して危険なゲームの感覚になってしまう。

何故、このような地で開催することにどのような意義があるのだろうか?

来年の東京オリンピックも暑さ対策に追われているようだが、暑さの中での開催に問題があるのなら、どうして違った気温の低い季節を選ばなかったのだろうか?

だがどの選手も同じ環境の中での競技だから、自分の実力よりも 「如何に暑さに勝てるか?」 の対策とメンタルの強さが勝ちに通じることだろう。

明日はドーハでは男子マラソンが行われるが、三人の日本人出場選手はどのような走りをするのか、期待して結果を待つことにしましょう。

それと今夜は 「ラグビーワールドカップ (W杯)」 で連勝している日本チームがサモワと対戦する。今夜はテレビでこの戦いに釘付けになるつもりです。

空堀川 (大沼田橋から曙橋の左岸) では昨日からまた河道内の雑草刈りが始まりました。業者さんに取っては雑草は有り難い収入源かもしれません。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 



      写真説明:  今日の空堀川

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20191005)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村