日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

富士山 初冠雪

2019年10月23日 11時24分10秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






昨日、甲府地方気象台は22日、富士山の初冠雪を観測したと発表、昨年より26日、平年より22日遅い冠雪だった。

昨日は天皇陛下の 「即位礼正殿の儀」 が厳かに行われたが、富士山も陛下をお祝いしての初冠雪だったのではないだろうか。

今日は晴天。風も無く、9時前の気温は17度、カラッとした日照時間も長い穏やかな日になりそうだ。

 「富士山初冠雪」 と聞いて期待しながら空堀川の遊歩道に行くと、遙か西方に初化粧した富士山が見えた。

デジカメの超望遠モードで撮ったが、真っ白な富士山は一際目立った存在だった。

残念ながら私たちの散歩コースでは富士山が見えるのは極く限られた場所のみだ。かつては当市の何処でも富士山を見ることができたが、増えすぎた建物のお陰で今は富士山の見える所は僅かになってしまった。

これから冬の時期の晴れた日にはこの場所からは真っ白な富士山を見ることができるが、画像のような一部しか見えないのが惜しまれる。いつかまた多摩湖の堤防に行き、富士山らしい写真を撮ることを考えている。

11時過ぎには気温も24度に上がった。晴天の今日は洗濯物も良く乾きそうだ。







★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




今日は晴天、眩しすぎるほどの青空だ

いつも同じ構図だが、この場所しか富士山を見ることができない

画像中央に小さく富士山が見える




富士山 初冠雪




金木犀も散り始めました




花を散らしても、また路上で二度咲きです



      写真説明:  富士山と金木犀

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20191023)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村