日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

カワセミを撮る

2019年10月16日 13時37分27秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今日はMと街の医院でインフルエンザ予防の接種をした。

接種しても100%感染しないことが保証されないが、接種すると何となくインフルエンザに感染しないようにメンタル的に安心度が増すから、毎年早めに接種することにしている。

65歳以上の人は市からの補助もあるが、その有効期間が15日からなので私たちは早々とそのサービスを受けることにしている。

帰ってから10時過ぎにMとの散歩が始まった。空堀川にはまだ澄んだ水が瀬音を立てて流れていた。

川沿いの散歩も終わりに近付いた時、ふと河川道を見ると見慣れない鳥が一羽休んでいた。私の知識も当てにならないがどうも 「カワセミ」 ではないだろうか?

空堀川にもカワセミが飛んで来るとは聞いていたが、私はもう何年も空堀川沿いを歩いているが、何故かカワセミを見るのは初めてだった。

だがカワセミは小型の鳥、ファインダーを覗いて捕らえようとするが、なかなかピントが合わない。

私が常時持っているデジカメはかなりの倍率でズームアップできるが、倍率を高めると手振れが起きてますますピントが合わないから、あまり良い色調の写真が撮れなかった。

 「カワセミ」 はブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に属する鳥で水辺に生息する小鳥。鮮やかな水色の体と長いくちばしが特徴。ヒスイ、青い宝石と呼ばれることもあるとのこと。

パソコンの大画面で見るとやはりカワセミは綺麗な鳥だ。

いつかカワセミを撮りたいと願っていたが、今日はそれが叶った。今日は良いことがある日かもしれない。

取りあえず、今日撮ったカワセミをご紹介します。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 




 



      写真説明:  カワセミを撮る

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20191016)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村