日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

酔芙蓉 四態

2019年10月20日 10時36分00秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






めっきり涼しくなった。だが朝晩の温度差が高い日もあるので、Mに着せる衣装などに気を遣いながら毎日を過ごしている。

屋内ではもう扇風機なども仕舞って、暖房ムードに切り替えたが、このように秋の深まりを感じる頃になると夏の頃の暑さがまた懐かしくなってくる。

だが気になるのは異常に台風勢力が高くなってきたことだ。原因は地球環境の温度が高くなり、海水温度の上昇などが挙げられているが、これからの台風はとにかく要注意だ。

台風15号、19号により多くの災害が起り、まだたくさんの人たちが不自由な避難所暮らしをしている現状は、他人事ならず気になる。

いままでは普通の住宅で生活をしていた人たちが一変、大勢の人と暮らさなければならない環境は計り知れないほどの不自由なことだろう。

特に高齢者や子供さんの避難所暮らしはそれなりに配慮が必要だろうが、いつまで続くのか? の先行き不安で先の見通しが立たない人の苛立ちも相当なものだろう。

私には何の支援も出来ないが、せめてスマホから特定先に電話すると寄付できる 「ソフトバンクかんたん募金」 に協力するくらいだ。

まだ水が引かない地域もあるようだが、これほどの災害規模になるとは? 幸いにも無害だった我が家だが、私なりに自然災害の恐ろしさを改めて見聞きしました。

都営住宅の南側前庭には酔芙蓉(スイフヨウ)の木がある。酔芙蓉は 「朝咲き始めた花弁は白いが、時間がたつにつれてピンクに変色する八重咲きの変種であり、色が変わるさまを酔って赤くなることに例えたもの」 と言われている。

今日の画像は 「酔芙蓉四態」 。白の花から、少しずつピンク色に変わり、そして落花する。ここの酔芙蓉ではその過程を見ることができる。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




咲いた時は純白の花




少しピンクぽくなってきました




更にピンクの度合いが増えてきました




濃いピンクになり、やがて落花する



      写真説明:  酔芙蓉 四態 

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20191020)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村