日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

雨の中 ムクゲ咲く

2019年10月29日 13時42分20秒 | 日暮らし通信

発信元:  赤とんぼ






今朝、6時過ぎには曇っていたが、まもなく雨が降り出したが、今日の気温はだいぶ下がるからMには長袖の下着を着せて寒さに備えた。

DSから迎えの車が来た時も小雨が落ちていたが、寒さはそれほど感じるほどでもなかった。今日もMはニコニコ顔で車に乗り、DSへ向かった。

その後、私は小降りの雨なので傘を差して川沿いを独り散歩したが、いつも独り散歩は秋津駅前経由なのだが、今日は朔日の準備があるので、ショートコースに変更した。

左岸を歩き、大沼田橋を過ぎると右側の植え込みに1本のムクゲの木がある。

いつも園芸業者が変な時期に刈り込むので花芽も少ないが、今年は刈り込みの時期も早かったので、丸みのある樹形となり、たくさんの花が咲いていた。

小雨降る中で咲くムクゲは雨の滴を花びらに溜めながら咲いている。ただ、この陽気なので少しは花の開き具合が少なくなっているようにも見える。

昔、ムクゲの虜になり、庭でたくさんのムクゲを育てたことが想い出された。当時は若かったから、何度もMと秩父地方に行って、多くの種類のムクゲを採木したこともあったが、何故か、秩父地方にはたくさんの種類のムクゲが分布していた。

ムクゲは増やすには挿し芽が可能だったから、珍しい種類があるとその家の人にお願いして若い枝を所望して集めた。

発芽率も高いので、面白いように庭にはムクゲの鉢が多くなったことがあった。

それも今は想い出のみになり、川沿いに咲くムクゲを見ると若かった頃の出来事がまだ昨日の事のように蘇ってくる。

もうすぐ11月だが、まだ川沿いのこのムクゲは花を楽しめそうだ。






★ 写真の上でクリックすると拡大されます ★




 




 




 




 




 



      写真説明:  雨の中 ムクゲ咲く

      撮影場所:  空堀川沿いにて  (20191029)





皆さま、ランキングに挑戦中です。ご面倒でも下のアイコンをクリックしてください

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ  
にほんブログ村