日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

ブルーインパルス in 入間航空祭2017

2017年11月14日 11時09分55秒 | ひこうき雲

日暮らし通信





3日は 「入間航空祭」 を見に行ったが、後で知ったことだが娘夫婦も子を連れてあの混雑の中でブルーインパルスを見に行ったそうだ。

娘の旦那さんは長身だから難なく駐機している航空機を撮ったとのことで、私も今度生まれ変われるならぜひ長身の男にと願っている。

その旦那さんがスマホでたくさんブルインの飛行姿を撮ったとのことだが、先日、娘夫婦が来たので私のパソコンにケーブル繋いで画像を取り込んで貰った。

見るとやはり機体が小さく撮れていたが、スマホでよくも追っかけて撮ったものです。

機体をアップした画像は無かったので、ブルインのアクロバット飛行の航跡だけを見ることにしました。

最近はどのエベントでもスマホで撮る人が多いこと。スマホ自体も良い画像が撮れるようなので便利な道具として利用されているのだろう。

私はこのブルインの飛行を見ていなかったので、著作権をお借りしてこれらの画像で楽しませて貰いました。













































紺碧の空に飛ぶブルーインパルス 絵になりますね


    写真説明: ブルインのアクロ飛行     撮影場所: 航空自衛隊入間基地にて    撮影日: H291103




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



市の鳥・ハクセキレイ

2017年11月13日 10時24分36秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





妻と散歩していると、休耕中の農地で 「ハクセキレイ」 が二羽、虫でも探しているのか、しきりに地面を突っ突いていた。

私は急いでレンズをズームアップしたが、何せ鳥はじいっとしていない習性持ちだから、いつも鳥撮りには苦労する。

暇なアマチュアカメラマンなどには 「付合っている暇なんかねえ、俺たちは忙しいんだ」 と、言わんばかりにすぐに動いてしまう。

こうなれば根気勝負だ。幸いなのはハクセキレイは飛び上がらないから、追いかけるしかない。

何とか数枚撮り 「やっぱり鳥を撮るのは難しい」 が本音だが、スズメもカラスもこのハクセキレイも数が少なくなったのが気になる。

それと私が住んでいるのは新興住宅地だから樹木も少ないからあの愛嬌者の 「オナガ」 が見られない。

ハクセキレイは 「東村山市の鳥」 に指定されているが、その他、五つの自治体が市の鳥に指定している。

この鳥の生態は 「主に水辺に棲むが、水辺が近くにある場所ならば畑や市街地などでもよく観察される」 とのことだが、最近は空堀川にも水が流れているからやって来たのだろうか。

しかし、いつ見ても (と言ってもパソコンで拡大して見た時だが) どんな鳥の姿でも愛らしさが溢れているが、特に目が可愛いのが微笑ましさに繋がっている。
















    写真説明: ハクセキレイ     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291113




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




冠雪 富士山見ゆ

2017年11月12日 10時45分41秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

空堀川沿いにて

(H291112)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



クリックして拡大画像をご覧ください


富士山が見えました






今日も快晴、青空が広がっている。

だが、妻との散歩では北風が強く吹き、今季始めて北風の寒さを感じた。

家を出るとすぐに空堀川の遊歩道に突き当たるが、その場所だけ富士山が見える。

今日は冠雪した富士山を見たが、邪魔な建物のお陰で天辺しか見えない。早速、撮ることにしました。

私のデジカメでは 「プログレッシブファインズーム」 機能を使うと200倍まで拡大して撮れます。ただし、高倍率で撮るとぶれてピントが合わせが難しいのがこのカメラの難点です。

左画像の丸いブルー部分が富士山、それをズームアップしたのが右画像です。

全体像が見えない富士山ですが、冠雪した姿からは神々しさを感じるほどの美しさでした。





皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



野塩橋から下流の橋風景

2017年11月11日 10時08分18秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





9日、普段はあまり行かない空堀川・野塩橋から下流を歩いた。目指すのは下流にかかる橋を撮ることだった。

意外と静かなコースで、場所によっては紅く色付いた木々の葉の美しさを見ることがてきた。

空堀川はこの先、柳瀬川と合流するが、遊歩道は燐市の 「金山緑地公園」 の方まで整備されているが、この日は 「明治薬科大学」 が見える所で折り返した。

その日は独り散歩だったが、秋深い川沿いではそれなりに季節の移りゆく様子を眺めることができた。

立冬を二日過ぎた日に歩いた 「空堀川・野塩橋から下流の橋風景」 の画像をご紹介します。





野塩橋を過ぎると最初の橋は 「前原橋」 です





次ぎは西武池袋線と交差する。地下道のような所を歩くことになる








次の橋は 「柳原橋」 です





少し歩くと次ぎは 「薬師橋」 です





このようにきれいな水が流れていました





これは 「梅坂橋」 です





「三郷橋」 に着きました。左の建物は 「明治薬科大学」 です





 「明治薬科大学」 





川沿いで見た風景




私たちがいつも歩いている空堀川沿いとは少し違った風景が見られました。


    写真説明: 野塩橋から下流の橋風景     撮影場所: 空堀川沿いにて    撮影日: H291109




寒い朝でした

2017年11月10日 11時15分03秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

何と、鮮やかな色合いでしょうか

空堀川沿いにて
(撮影: H291110)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




6時過ぎ、新聞取りに表へ出たので庭の寒暖計を見たら4度だった。昨日、夕方から北風が吹いて寒かったから 「明日の朝は寒そうだよ」 と妻に言ったが、その通り今季最低の気温だった。

9時過ぎの気温は10度だったが風も無いのであまり寒くは感じない。だが妻には冬並みの服装を整え、始めて手袋を用意して日課の散歩に向かった。

この時間帯は所謂ママチャリに乗った若い奥さんたちがスピード速めで空堀川の遊歩道を走って行く姿を何人も見る。

丁度、幼稚園や保育園に園児を送る時間なのだろうが、どの人も自転車が矢のように通り過ぎて行く。

これから園児を送る人、もう送った人と様々だが、最近はこの奥さまたちの多くは 「電動自転車」 を利用しているのであまり自力のエンジンを使わなくてもスピードが出るのだろうか?

見た目にも 「忙しそうだな」 と感じるので、私たちは邪魔にならないように道路端を歩くことにしているが 「ご苦労さまです」 と声掛けしたいくらいです。

散歩から帰った後、妻は日課の 「モヤシのヘタ取り」 を今日も実行、私は寒くなったのでトイレに小型の 「電気ヒーター」 をセットした。これで我が家の全ての冬用暖房装置がいつでも使えるようになった。

これからはもっと寒くなるだろうが、ふと、あの真夏の頃の酷暑が懐かしく想い出されました。





3000枚書きました

2017年11月09日 13時38分04秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

ダリア 見事なり

空堀川沿いにて
(撮影: H291109)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




今までに妻のリハビリのためにいろいろな 「小仕事」 を考え実行してきたが、長続きしないのも幾つかあった。

その中で今でも続いているのが私が 「住所書き」 と読んでいる 「小仕事」 がある。

妻の脳細胞が少しでも活発化するために読み書きや、手を動かすことを重点に考えたのがこの 「住所書き」 だ。

A4横サイズの用紙を横に8行分け、一番上の行のみサンプルとして妻の名前と住所が25字印字されているが、それを見ながら後の7行の空欄に妻が手書きするという 「小仕事」 だが、書き終わると下段の余白に年月日、妻の名前、そして通し番号を書いている。一枚で175字書くことになる。

余程の事情がある場合は書かない時もあったが、それは年に僅かで妻は飽きることもなく朝食前に必ず実行している。

今朝、その通し番号が 「3000」 になった。単純計算しても8年と二ヶ月以上続いたことになる。確か、それを始めたのはここに転居後の平成21年8月だから、その 「3000」 の数字を見ると、私も感無量な気持ちになったが、妻もよくも頑張ったものだ。

今までに書いた字数は3000枚で525,000字、立派なリハビリになった。

それとこの 「住所書き」 が終ると、すぐに 「切り抜き」 と言う 「小仕事」 も実行している。

これはA4サイズの用紙に私がランダムにいろいろな図形を七つ描き、その図形を妻が鋏で切り取る 「小仕事」 だが、これも 「住所書き」 と同じ枚数のはずだ。

 「住所書き」 も 「切り抜き」 の何れも原版を作り、それをプリンターでコピーして毎日一枚ずつ使っている。

アメリカの実業家・カーネルサンダースが言った 「継続は力なり、さらなる継続は宝なり、永遠の継続は歴史なり」 の言葉を実感した今朝の 「3000枚達成」 でした。



皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




コンテナーの強風対策

2017年11月08日 14時51分03秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ
■□ 撮影場所 □■

自宅庭にて

(H291108)


● 写真の上でクリックしてご覧ください ●



通販で購入したコンテナー


強風対策用に錘を取り付けた






ここに転居してからまず驚いたことは収集日に入り口に市指定の袋で 「生ゴミ」 を出しておいたら、カラスに袋を破かれて路上に散乱していたことだった。

その後は専用のポリバケツに入れて出すようにしたが、今年になってからは画像のようなコンテナーを通販で購入して使っている。

だが、強い風の時は収集後にコンテナーが軽くなると道路側に吹き飛ばされることがある。

ポリバケツの時は細いワイヤーでフェンスに固定するようにしたが、このコンテナーはそれは使えず、考えたのが、内部に(おもり)を入れることだった。

今日、妻はDS行きだから、私は工作の時間にしてその錘を取り付けることにした。

昨日、ワイヤーネットと錘用のガーデンレンガ (平形) を買っておいたので、今日はそれ加工することにした。

大きめなワイヤーネットをカッターで切り、レンガに固定用の穴を開けて取り付ければ完成。と、言えば簡単に出来たようだが、実際には試行錯誤を繰り返してやっと右画像のような形で完成した。

私はこのようなことは得意なので、久しぶりにいろいろな工具を使いながら、知恵を出しながらは楽しい工作の時間だった。

これで強風対策にはなったであろうが、ある町内ではコンテナーごと亡くなったそうで、誰かが盗んでいったらしいとのこと。困った世の中です。





皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




純白の花を見つけました

2017年11月07日 14時17分44秒 | 四季の花と風景

四季を織りなす 花 と 風景 をお届けします



 タイトル:   名知らずの花
 撮影場所:   空堀川沿いにて  (撮影: H291107)



★☆★  写真の上でクリックすると拡大画面になります  ★☆★


●  赤とんぼ の ひとり(ごと) ●

今日も快晴。秋空が何処までも広がっています。

朝晩は冷え込むようになりましたが、日中は過ごし易い陽気で助かります。

9時過ぎ、妻と空堀川沿いを散歩しましたが、途中、都営住宅三号棟前の花園で画像のような花が咲いていました。

昨日は咲いていませんでしたから、あっと言う間に咲いたのでしょう?

だがまた 「名知らずの花」 です。

妻と立ち止まってよくよく見ると、純白の花姿は清楚な感じをふりまきながら凛と咲いていました。

この花、今日初めて見ましたが、何と言う名前の花でしょうか?




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




日々雑感

2017年11月06日 10時07分34秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

薔薇 秋空に向かって咲く

空堀川沿いにて
(撮影: H291106)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




長男夫婦と同居するようになってから七ヶ月が過ぎた。その影響は私たち夫婦の暮らしに大きな変化をもたらした。

その中で最も変化したのが食生活、私は食べ物を準備したり、造ることからの全てから解放されたから、一番楽になったのは私かもしれない。

それと食べる内容が大きく変わった。夕食を例に取ると、炊き立てのごはんにメインのおかず、その他四品か五品のおかず付きだから、二人暮らしの時とは雲泥の差がある食卓となった。

それを見ると二人暮らしの時には一体何を食べていたのだろうか? と、想い出すと、いつも買い求めた簡単な食事で我慢していたことが想い浮かんだ。

月曜日から金曜日までは妻の夕食は宅配弁当だったが、私が食べていた物は至極簡単な内容で、よくもそれで栄養バランスが取れていたと思うが、それは逆に粗食だったから悪影響はなかったのだろう。

妻もメンタル的に良い影響を受けたようで、嫁さんと餃子を造ったり、野菜を刻んだりと、食事造りに一役手伝っている。

二人だと無口で会話をする事も少なかったが、嫁さんとの会話も増えたのも有り難いことだ。

昔は大家族構成が当たり前の日本人の生活だったが、今はそれは少なくなってしまった。人間は大勢の人と暮らすことにより、無意識の内にも何かを他人から学んでいることが大きなメリットだった。我が家ではまだ七ヶ月の四人暮らしだが、四人とも多くのメリットを共有しているはずだ。

だが私の 「妻を介護する仕事」 は以前と大きく変わることなく続いている。これだけは私専用の仕事だから嫁さんに押しつける気持ちは毛頭ないが、何かあった時にすぐ近くに助っ人がいるのは多いに安心できることだ。

このところ秋晴れの良い天気が続いている。9時過ぎ、その陽気の元で今日も妻との散歩も終った。今日もブルー一色の空が何処までも広がっていた。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




秋空に雲一つなし

2017年11月05日 10時02分26秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

右岸から曙橋を望む

空堀川沿いにて
(撮影: H291105)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




9時前、妻と空堀川沿いを散歩していたら 「いつも仲がいいですね」 と、見知らぬ老婦人から声がかかった。

私たちを時々見ているとのことだが、このような声掛けは年に数回いただいているが、いずれも女性からだ。

私が妻の左手を握って歩いている姿が、人によっては羨ましい気持ちになるのかもしれない。

 「それには訳が?」 と、私の言い訳などはどうでもいいようだが、その老婦人のご主人さまは数年前に亡くなっているとのことだから、独り身からすれば私たちの歩く姿に興味を持つこともあるのだろう。

だが人間は見られていないようでも、必ず見ている人がいるから、亡き母が口癖のように言っていた 「誰が見ていないようでも悪い事をしてはいけないよ」 の言葉を想い出す。

今日は秋晴れの快晴。気温はあまり高くないが、歩くには絶好の雰囲気だ。その老婦人も毎日川沿いを歩いているようだから、また逢うこともあるだろう。

空堀川は先月中旬頃より、水の流れが続いている。雨も降らないのにこの流れ、何処かの施設でコントロールしているに違いない。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村




カメラは修理のために大分へ

2017年11月04日 11時07分40秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

Canon 製のデジカメ

自宅DKにて
(撮影: H291104)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




Canon 製のデジカメ (Power Shot SX530HS) を通販で購入したのは今年三月のことだった。新聞一ページ大の広告に 『遥か彼方の光景を引き寄せる 「光学50倍ズーム」 「プログレッシブファインズーム100倍」』 の文字に興味を持ったのが購入の理由だった。

でも本音はもっと高額な高性能なカメラが欲しいのですが、無理なのでこの機種を選びました。

だが使い始めると幾つかの不具合があった。

① 一つには、スイッチ ON 後の液晶画面にブルーぽい薄い雲のような陰のようなものが5ミリ角ほど表示されることだった。このまま撮ると画像にも現れるのでズームアップしてその陰を消してから撮ることによって回避していた。

② 二つ目には時々 「カードが異常です」 のメッセージが表示されること。最初は新しいカードを買って替えてみたが、その表示は時々出るので、その時はカメラ本体でカードをフォーマットして使っていた。

この通販元ではこのような不具合は対応せず、メーカーに回すのが常だったので、私も我慢して使っていた。しかし、使い勝手の悪い不具合だから先月末に 「Canon お客さま相談センター」 に電話して状況を説明した。

そのような事例は無いとのことだったが、保証期間 (一年間) 内でもあるので修理することになった。

24日に宅急便業者がカメラを取りにきた。便利なのはカメラと保証書を用意すればいいとのことで、梱包は業者が行うようだ。Canon の修理センターは九州の大分にあるとのことだった。我が愛用のデジカメは九州まで旅たつことになった。

戻ってきたのは今月2日のことだったが 「修理完成伝票」 には以下のような処置内容が記載されていた。

① センサー部にゴミの付着を確認したため、光学ユニットを交換

② 繰り返し撮影テスト・動作点検したが現象は確認できなかったが、不具合が想定される部品 「メイン基板ユニット」 を交換

交換した二つのユニットがどのような部品かは判らないが、カメラの制御装置が大幅に新しくなったような気持ちになった。

そのカメラで昨日の 「入間航空祭」 ではかなりの枚数を撮ったが特に不具合は起っていない。

でもこのカメラ、Canon ではもう生産中止になっているので、私は何か不具合持ちのカメラを通販で安く売っているように勘ぐってしまった。

それと 「プログレッシブファインズーム100倍」 は使ってみたが、焦点を合わせるの大変、なかなかピントとが合わないないからこの機能は ”撮りづらい” が実感だ。

しかし、軽い一眼レフタイプで、かなりの倍率だから使い易い面もある。修理から返ったカメラは何となく生まれ変わったようで、今日の妻との散歩でもかなりの枚数を撮ってみました。

その他、もう一台の Sony 製のデジカメと一緒に使う私の ”カメラ趣味” は結構楽しいものです。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



入間航空祭 2017

2017年11月03日 16時48分23秒 | ひこうき雲

日暮らし通信





今日は妻の面倒を嫁さんに頼んで、私は十何年間ぶりに航空自衛隊入間基地へ、今日開催された 「入間航空祭 2017」 を見に行った。

ところが以前とはだいぶ違い、まっすぐ滑走路のエプロンに行けたのに、途中で左右に分かれてから回り道してやっとエプロンに辿りついた。

そこでびっくりしたのは人の数の多いことだった。9時開場、私が行ったのは10時前だったが、縄の張られたエプロン際はは大勢の人が陣取っていた。

私は駐機展示してある機体を撮りたかったが、背の低い私では機体を撮るどころではなかった。

もっぱらデモ飛行する機体を撮るしかなかったが、速度の速いT4練習機を撮るのは難しいことだった。羽田空港のターミナルから速度の遅い離着陸する機体を撮るのとは大違いのテクニックが必要で、そのスピードにカメラがシンクロしなかった。

乱撮りして枚数だけは稼いだが、パソコンで再生するとピンぼけが多くてちょっと自信を失うほどの失敗作ばかりだった。

比較的スピードの遅いC1輸送機などの飛行はすんなりと撮ることができたが、それで我慢するしかない。

それにしても凄い人、人、人、そして人だった。皆さんのお目当ては 「ブルーインパルスの曲技飛行」 だろうが、私は人の数の多さに疲れたのでそれは見ないで早めに帰りました。


















































































    写真説明: 入間航空祭 2017     撮影場所: 航空自衛隊入間基地にて    撮影日: H291103




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村





本日は晴天なり

2017年11月02日 15時11分18秒 | 日暮らし通信

from  赤とんぼ





今日は独り散歩だから、少し歩行数を稼ごうと9時過ぎに家を出た。

空堀川右岸を上流に向かって歩き、西武新宿線・久米川駅を目指した。

途中、気に入る被写体があれば立ち止まって時間を使った。今は咲いている花は無いが、時には真っ赤に色付いたモミジをゆっくり観察した。その紅葉は秋深い青空に映えて一際(ひときわ)鮮やかだった。

駅南口に着いたのは10時過ぎ、約一時間歩いたことになる。

それからは西武新宿線を利用したが、電車に乗るのも久しぶり、最近の電車内の行き先表示などは液晶パネルで判りやすくなったが、車内アナウンスも日本語と英語での音声だった。

たまにはこのように電車でも利用しないと、私も世間から置き去りにされてしまうから、もっと利用することを考えたほうが賢明かもしれない。

次ぎは東村山駅、その次ぎの所沢駅で西武池袋線に乗り換えて秋津駅へ。家に着いたのは11時前だった。

私にしてはかなり歩いたと思ったが、それでもガラケイの歩行数表示は一万歩には少し足りなかった。一万歩歩くのは結構時間がかかりそうだ。

もう少し寒いだろうとジャンパーを着ての散歩だったが、途中で汗ばむほどの陽気でした。今日もたくさん風景を撮ってきました。

































































    写真説明: 今日見た風景     撮影場所: 空堀川沿いと所沢駅    撮影日: H291102




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村



迷惑メール対策奮闘記

2017年11月01日 13時41分55秒 | 日暮らし通信
from 赤とんぼ



■□ 写真タイトル と 撮影場所 □■

小さな 黄葉

街中にて
(撮影: H291101)



★ 写真の上でクリックしてご覧ください ★




Windows 10 のパソコンに替えてから一年が過ぎた。Vista 時代が永かったので最初は戸惑うことが多かった。

そこで一年間だけ、メーカーの 「リモートサービス」 を利用して、判らないことが起きた時にすぐに対応できるようにと契約した。

このサービスは有料だったが、電話すると即対応してくれたので、このサービスは私にとっては有効な先生だった。

このパソコン、最初の頃は Vista と違って迷惑メールが少なくなったが、時が経つにつれてその数が増えるようになってしまった。

その対策として、メールアドレスやドメインを 「受信拒否リスト」 に入れて凌いでいたが、先月28日には五十数通の迷惑メールが一度に送られてきたのにはびっくりした。

もう 「迷惑メール対策」 に Give up 気味になったが、念のためプロバイダーである 「OCN会員サポートセンター」 に電話して SOS を発信した。

状況説明でやり取りがあったが、対応した女性スタッフは 「フィルターをかけましょう」 とのことで、その女性の指示に従って設定することになった。

永年 「OCNメール」 を使っていて Web 上には私専用のサーバーである 「OCN メール受信箱」 があることを知らなかったが、そのサーバーを経由して私が使っている OutLook 2016 のメーラーに送受信されているとのことだったが、そのサーバーで 「受信メッセージフィルター」 機能が有効になるように設定した。

さて、その効果は? 驚くことに効果抜群で迷惑メールは来なくなった。また 「OCN メール受信箱」 のゴミ箱を開けばどのような迷惑メールが受信されているのかも確認することもできる。

このようにサーバーで迷惑メールをブロックするからユーザーにとっては有り難い機能でもある。OCN利用者でもこのような 「受信メッセージフィルター」 の存在を知らない人もいるだろうが、ぜひ利用することをお勧めします。

OCNトップページにアクセスし、右上の 「OCNメール」 のアイコンをクリックすればユーザーの 「メール受信箱」 が表示されますが、その前に 「OCN会員サポートセンター」 に電話するのが判りやすいかもしれません。

以上、私の 「迷惑メール対策奮闘記」 のお粗末でした。




皆さま、クリックをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東村山情報へ
にほんブログ村