昨日あれだけ飲んでしまったので、今日は長めにジョグってきました。
新宿~甲州街道~環七~早稲田通り~新宿 という20k弱でしょうか?
私は以前高円寺に2年ほど住んでいたのですが、久しぶりに旧宅前を通過してきました。
5年ぶり?もっとかもしれませんが、なんかこみ上げるものがありますな~
青春でした~
ばっちり汗を流して、今ようやく完全にリフレッシュ!
生まれ変わりました!
で、また飲んでいるわけです。
卵が先か、鶏が先か、そんな問答にも近い行為。
さて、今日のお昼。
某ページで書かれているのを見て、どうしてもコチラを食べたくなりました。
いつもは支店の「よかろう@六本木」で食べているのですが、今日は本店で。
老舗の味、坦々麺です。
四角い「コ」の字状のカウンターのみの店内。
ちょっと落ち着きにくい店内ですが、年配のお客さん、特に女性の方の多いこと。
確かにこのラーメンはどこか女性を惹きつける感じはしますな~
サービスのライスの有無を尋ねられますが、年配の女性もみな頼んでいます。
なかなか珍しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/78cfdd6b187b91dccf6880b02c70740e.jpg)
ライスがまず登場。
卓上の「おしんこ」を乗せ臨戦態勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/cd98efcca4bffa6e4031533cdd08d0ff.jpg)
「太肉坦々麺」¥1000
ちょっと高いですが、まあ銀座価格ということで。
でも六本木の方が高いですね。なぜか。
味はほとんど一緒ですね~
まずすべきことは、この「太肉」を熱いスープに半身浴。
冷えた状態を切っているので、まず半トロトロ状態になるまで温めるわけですな。
温まってほぐれてきたところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/2c4aba26cb60e66aa95895eb058a6ad2.jpg)
ごはんにON!
のりのように包むもよし。
一気にタクアンと一緒にかき込むもよし。
半咀嚼の状態で酸味のあるスープで流し込むわけですよ。
う(◎o◎)ま~~~!
これはたまらん。
幸せ(ToT)
計算的にはこの太肉(チャーシュー)は一切れ¥100になりちょっと高価にも映りますが、
大トロのお寿司が一貫¥1000なんてのを考えると、
それに匹敵、私にはそれ以上の「口福」に感じるわけです。
あとは一心不乱に麺をすすり、太肉をONし、かき込む。
これを繰り返すのみ。
あっという間に過ぎ去る幸福のランチタイム。
写真を撮るにはひどく落ち着かない(奇異な目で見られていましたな)環境
ではありますが、私は文句なしに好きなんです。
今日もステキなランチを楽しむことができました。
新宿~甲州街道~環七~早稲田通り~新宿 という20k弱でしょうか?
私は以前高円寺に2年ほど住んでいたのですが、久しぶりに旧宅前を通過してきました。
5年ぶり?もっとかもしれませんが、なんかこみ上げるものがありますな~
青春でした~
ばっちり汗を流して、今ようやく完全にリフレッシュ!
生まれ変わりました!
で、また飲んでいるわけです。
卵が先か、鶏が先か、そんな問答にも近い行為。
さて、今日のお昼。
某ページで書かれているのを見て、どうしてもコチラを食べたくなりました。
いつもは支店の「よかろう@六本木」で食べているのですが、今日は本店で。
老舗の味、坦々麺です。
四角い「コ」の字状のカウンターのみの店内。
ちょっと落ち着きにくい店内ですが、年配のお客さん、特に女性の方の多いこと。
確かにこのラーメンはどこか女性を惹きつける感じはしますな~
サービスのライスの有無を尋ねられますが、年配の女性もみな頼んでいます。
なかなか珍しい光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/78cfdd6b187b91dccf6880b02c70740e.jpg)
ライスがまず登場。
卓上の「おしんこ」を乗せ臨戦態勢。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/cd98efcca4bffa6e4031533cdd08d0ff.jpg)
「太肉坦々麺」¥1000
ちょっと高いですが、まあ銀座価格ということで。
でも六本木の方が高いですね。なぜか。
味はほとんど一緒ですね~
まずすべきことは、この「太肉」を熱いスープに半身浴。
冷えた状態を切っているので、まず半トロトロ状態になるまで温めるわけですな。
温まってほぐれてきたところを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a9/2c4aba26cb60e66aa95895eb058a6ad2.jpg)
ごはんにON!
のりのように包むもよし。
一気にタクアンと一緒にかき込むもよし。
半咀嚼の状態で酸味のあるスープで流し込むわけですよ。
う(◎o◎)ま~~~!
これはたまらん。
幸せ(ToT)
計算的にはこの太肉(チャーシュー)は一切れ¥100になりちょっと高価にも映りますが、
大トロのお寿司が一貫¥1000なんてのを考えると、
それに匹敵、私にはそれ以上の「口福」に感じるわけです。
あとは一心不乱に麺をすすり、太肉をONし、かき込む。
これを繰り返すのみ。
あっという間に過ぎ去る幸福のランチタイム。
写真を撮るにはひどく落ち着かない(奇異な目で見られていましたな)環境
ではありますが、私は文句なしに好きなんです。
今日もステキなランチを楽しむことができました。