今日のお昼の事になりますが,コチラに行って来ました.
限定メニュー1やつけ麺,限定メニュー2などは食べていたのですが,
この小川町店ではノーマルラーメンを食べていなかったので.
11:30過ぎに行ったのですが,すぐに満席.
12時前には既に行列を形成しておりましたな.
なかなかの人気店としてすっかり定着したようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/15166f1309f4bf495c8ed8d505872be0.jpg)
「二代目ラーメン」
ノーマルのラーメンに+¥200で卵とチャーシューが1枚追加.
いわゆる「特製」ラーメンにあたるのでしょうが・・・
やはり¥900は高価ですな~
他のお店ではあまりないことなのですが,
いつもこのお店に来ると値段に対する不満が出てきてしまいますな.
これを¥750ぐらいで出すのがホントの商売かと思うのですがどうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/04c27c290ee08f7d4c15cf5c58fd1e79.jpg)
卵は当然のように美味でした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/043f9a4083bf70db7b4b0b2795e9e08c.jpg)
チャーシューを2枚追加で「特製」とするべきか.
これ1枚が¥100となるとやはり高価.
ごはんにON!したかったのですが,この店はそれをゆるさない感じの雰囲気.
もちろん禁じられてはいませんが,周りの客の鋭い目が気になりますな~
どうも写真撮影もしにくい雰囲気なんですよ.
挙動不審になってしまいましたな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/26bfc681fe83ed2ce955c9549f387bfa.jpg)
「高菜ご飯」
盛りがアップしてますな!
これで¥250ならまあまあかと.
いろいろご飯も食べましたが「チャーシューご飯」が一番好みですな.
夏場はつけ麺もいいでしょうが,やはり普通のラーメンが一番美味しいかと.
繊細なお店の雰囲気とは似つかわしくない,ものすごく濃厚なスープは確かに注目を浴びるにふさわしい一杯かと思いますが,
正直ちょっと粉っぽくないですか?
魚粉のせいだけではなく,粉砕トンコツの影響もあるのかしら.
のどにまとわり付く感じは好みが分かれるかも.
冬場はさすがにドアを閉めるのですね~
どこが入り口か分かりにくいけど,寒いの辛いですからね~
夏も閉めてwithクーラーでお願い致しやす.
限定メニュー1やつけ麺,限定メニュー2などは食べていたのですが,
この小川町店ではノーマルラーメンを食べていなかったので.
11:30過ぎに行ったのですが,すぐに満席.
12時前には既に行列を形成しておりましたな.
なかなかの人気店としてすっかり定着したようです.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/15/15166f1309f4bf495c8ed8d505872be0.jpg)
「二代目ラーメン」
ノーマルのラーメンに+¥200で卵とチャーシューが1枚追加.
いわゆる「特製」ラーメンにあたるのでしょうが・・・
やはり¥900は高価ですな~
他のお店ではあまりないことなのですが,
いつもこのお店に来ると値段に対する不満が出てきてしまいますな.
これを¥750ぐらいで出すのがホントの商売かと思うのですがどうでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f2/04c27c290ee08f7d4c15cf5c58fd1e79.jpg)
卵は当然のように美味でした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9f/043f9a4083bf70db7b4b0b2795e9e08c.jpg)
チャーシューを2枚追加で「特製」とするべきか.
これ1枚が¥100となるとやはり高価.
ごはんにON!したかったのですが,この店はそれをゆるさない感じの雰囲気.
もちろん禁じられてはいませんが,周りの客の鋭い目が気になりますな~
どうも写真撮影もしにくい雰囲気なんですよ.
挙動不審になってしまいましたな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/26bfc681fe83ed2ce955c9549f387bfa.jpg)
「高菜ご飯」
盛りがアップしてますな!
これで¥250ならまあまあかと.
いろいろご飯も食べましたが「チャーシューご飯」が一番好みですな.
夏場はつけ麺もいいでしょうが,やはり普通のラーメンが一番美味しいかと.
繊細なお店の雰囲気とは似つかわしくない,ものすごく濃厚なスープは確かに注目を浴びるにふさわしい一杯かと思いますが,
正直ちょっと粉っぽくないですか?
魚粉のせいだけではなく,粉砕トンコツの影響もあるのかしら.
のどにまとわり付く感じは好みが分かれるかも.
冬場はさすがにドアを閉めるのですね~
どこが入り口か分かりにくいけど,寒いの辛いですからね~
夏も閉めてwithクーラーでお願い致しやす.