平成29年3月18日
3月17日に津山市内27小学校の卒業証書授与式がありました。
市内の卒業生は、全27校で992人(男子 455人 女子 497人)
卒業おめでとうございます!
私は、津山市立広戸小学校の卒業証書授与式に参列させていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/426871abe9fbdca11409ff86d1e50e01.jpg)
旧勝北地域の卒業生
広戸小学校 11名
新野小学校 24名
勝加茂小学校 23名
それぞれの学校の卒業証書授与式の式次第表紙(特徴があります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/1f8f34ceb823298a86fb1dfba14d16b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/30b38808dced009d14914b5f1671ca3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/f03a018d03dd229a7e6cf57d10c08a79.jpg)
私たちの頃の卒業の歌
・『仰げば尊し(あおげばとうとし)』
・『蛍のひかり』
卒業式の歌にもそれぞれ特徴があります。
勝加茂小学校 卒業生の歌 「未来への讃歌」 在校生の歌 「あなたにありがとう」
新野小学校 卒業生の歌「絆」 在校生の歌「Belive」
広戸小学校 卒業生の歌「歩み」 在校生の歌「きみに会えて」
津山市内27校では、どんな歌が歌われたのかな?興味がありますね。
津山朝日新聞の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/cd85a48b771bf7fcbbe88b3d40804aa1.jpg)
3月17日に津山市内27小学校の卒業証書授与式がありました。
市内の卒業生は、全27校で992人(男子 455人 女子 497人)
卒業おめでとうございます!
私は、津山市立広戸小学校の卒業証書授与式に参列させていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/426871abe9fbdca11409ff86d1e50e01.jpg)
旧勝北地域の卒業生
広戸小学校 11名
新野小学校 24名
勝加茂小学校 23名
それぞれの学校の卒業証書授与式の式次第表紙(特徴があります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/1f8f34ceb823298a86fb1dfba14d16b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/30b38808dced009d14914b5f1671ca3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d4/f03a018d03dd229a7e6cf57d10c08a79.jpg)
私たちの頃の卒業の歌
・『仰げば尊し(あおげばとうとし)』
・『蛍のひかり』
卒業式の歌にもそれぞれ特徴があります。
勝加茂小学校 卒業生の歌 「未来への讃歌」 在校生の歌 「あなたにありがとう」
新野小学校 卒業生の歌「絆」 在校生の歌「Belive」
広戸小学校 卒業生の歌「歩み」 在校生の歌「きみに会えて」
津山市内27校では、どんな歌が歌われたのかな?興味がありますね。
津山朝日新聞の記事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/cd85a48b771bf7fcbbe88b3d40804aa1.jpg)