安東伸昭ブログ

安東伸昭の行動日記

つやま産業塾市民講座開催の案内

2017年01月28日 | 講演
平成29年1月28日 講演の案内

「写真の町」東川町のまちづくり
日時:平成29年2月25日 14:00~16:00
場所:美作大学100周年記念館5階
講師:北海道上川郡東川町
   松岡市郎町長

人口減少が叫ばれている地方において、20年以上人口が増加し続けている町-東川町の町長さんからお話が聞けます。
データ資料等から、注目していた町です。


早々に参加申し込みをしました。

現地に行かなくてもその内容が聞けるということで楽しみにしています。


主催:津山市ひとづくり事業運営委員会
問合せ:津山みらい産業課(0868-24-0740)

東川町のホームページ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「幕が上がる」の映画鑑賞

2017年01月28日 | まちづくり
平成29年1月27日 18:30

奈義町文化センターで映画「幕が上がる」を鑑賞する。
 「入場無料」

 
上映後、平田オリザさんから、原作の書き上げ経過や奈義町との関わりについてのトークショウがありました。



本日、1月28日(土曜日)10時から2回目の上映がありますが、事前申し込み者が殺到しているようです。
会場には、入場整理券による待ち合わせ場所が確保されていました。
アフタートークに平田オリザ先生とももクロの高城れにさんと有安杏果さんが、登場予定です。


 
幕が上がる公式サイト


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回市民憲章中国ブロック研修会

2017年01月27日 | まちづくり
平成29年1月27日 13:30~
第3回市民憲章中国ブロック研修会が津山リージョンセンターで開催されました。



1)開催地代表挨拶
 津山市市民憲章推進協議会 秋田健仁会長

2)お話
津山市 宮地昭範市長
津山市教育委員会 原田良一教育長

3)事例発表
 津山市市民憲章推進協議会の取り組み 菅田拓平副会長
 紙芝居 実演

4)講演
 計画哲学研究所 三輪真之(まゆき)所長
 「ひろげよう うなげよう 心のまちづくり」

5)PR
 市民憲章運動推進 第52回全国大会 福山大会
 平成29年12月8・9・10日

6)次回開催地挨拶
 岡山県総社市


三輪真之所長の講演

 ※ホームページから 


津山市民憲章は、本会議初日、教育委員会定例会議の冒頭等で声を出して読んでいます。

津山市民憲章
わたくしたちは、長い歴史と伝統をもち、豊かな自然にめぐまれた津山の市民です。
わたくしたちは、愛する津山を明るい豊かな住みよいまちにするために、みんなで話しあい、たがいに励ましあい、手をとりあって進みます。

1 まちをきれいにし、緑あふれる清潔な環境をととのえましょう。
2 からだをきたえ、元気で働き、明るい家庭をきずきましょう。
3 伝統を生かし、創造性をつちかい、文化の向上につとめましょう。
4 こどもを愛し、青少年の夢と希望をはぐくみ、豊かな未来をひらきましょう。
5 すすんできまりを守り、みんなのしあわせを願う広い心を育てましょう。

今回、三輪真之先生の話を聞き、「市民憲章」に対する私の考え方が改められました。
市民憲章(昭和47年(1971年)制定されて以降、恥ずかしい話ですが、初めて市民憲章の役割、意義を確認できました。

市民憲章は、和語を多用した親しみやすく温かい日本語で簡潔に書かれている。
「言葉を発して誓う」という古来の誓約や祈願の作法に則ったもの。
市民憲章は唱和されるに適した言語表現がなされている。
「和語」を用いる。
「いのり」の伝統を受け継ぐ「誓のことば」

津山市市民憲章の所管は、地域振興部協働推進室となっています。
 福山市は、協働のまちづくり課
 倉敷市は、市民活動推進課

 





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暮らしほんもの・地域づくり発表会」

2017年01月27日 | 催し
平成29年2月4日 情報(再掲)

「暮らしほんもの・地域づくり発表会」

2月4日(土)9:30~ (本日)
津山東公民館で開催されるイベントです。

津山市で進めている「住民自治協議会」等による取り組みについて、4つの地域から実践的な取り組み発表をいただくとともに、お隣の美作市で若者と地域が一緒に関係づくりをしている事例発表
これからの地域運営を考える上で参考になります。
地域づくりに関心のある方は、是非聞いていただきたい内容だとおもいます。

昨年は、3月5日に「地域フォーラム」として開催されました。
地域づくりに関心のある方は、是非聞いていただきたい内容だとおもいます。



津山市協働推進室
電話0868-32-2032

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校給食週間

2017年01月27日 | 教育
平成29年1月26日 津山朝日新聞

学校給食週間に合わせて、大下副市長、原田教育長が勝北中学校を訪れ、地元産食材を使った学校給食を生徒と一緒に食べられてました。
津山朝日新聞

山陽新聞(1月27日追加)


全国放送で、「学校給食甲子園」の番組も放送されました。


背景の画像に、岡山県が右下にありました。
「どこの学校かな?」

優秀賞(タニコー賞)
岡山県 岡山県立倉敷まきび支援学校
栄養教諭 横山 宏子
調理員 中村 花子
 下津井たこめし、牛乳、たこめしの具、宝島寺漬け、呉汁、磯の松風ケーキ

優勝 北海道 足寄町学校給食センター
栄養教諭 吉田 美優
調理員 廣田 裕美
 螺湾(らわん)ぶきの繊維たっぷり飯、牛乳、道産子ホイル焼き、カプレーゼ、和・酸辣湯、足寄産物3色団子・十勝産あずきを添えて

学校給食甲子園のホームページ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会議会報告会(総務文教委員会)

2017年01月27日 | 議会報告
平成29年1月26日 18:30~

津山市議会第8回議会報告会 勝北会場
 テーマ:教育(総務文教委員会)


 



冒頭の質問に、議員定数について7名の議員が、個々(会派毎)の考えを示した。
テーマの「教育」については、市民の皆さんから参考になるご意見も多々出されました。



ポイント
・議会報告会で出された意見、要望に対するフォローアップの必要性を感じる意見も出てきました。
教育振興基本計画に触れた意見が出たとき、パブリックコメントの募集について、紹介していただきたかった。
・大学入試制度の改正については、小・中学校の教育環境整備も考えていかなければなりません。

津山朝日新聞









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市教育振興基本計画(第2期)(案)のパブリックコメント募集の案内

2017年01月26日 | 教育
平成29年1月26日

津山市教育振興基本計画(第2期)(案)のパブリックコメント募集の案内
 平成29年度から平成33年度の5年間



多くの皆さんからの意見をお寄せください。

計画書の内容を読んで、次の項目についてどのような考えかを確認させていただきます。

・津山市は、どんな子供たちに育てていきたいのか
・津山市の子供たちの「よさ」とは
・コミュニティ・スクールの取り組み
・小中一貫教育の考え方
・中1ギャップの解消方策は
・中高一貫校の開校に対する取り組み
・教科センター方式について
・学区再編成について
・アクティブラーニングの視点からの授業改善
・外国語教育の授業形態
・学校と地域の効果的な連携・協働の推進体制
・地域コーディネーター
・保護者対応の対策

・チーム学校への転換について
・ESDの取り組み
・教職員の長時間勤務形態の改善策は
・事務職員の役割
・津山市学校力向上推進プラン(平成25年度~平成28年度)の今後




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山市議会第8回議会報告会

2017年01月26日 | 議会報告
平成29年1月25日 18:30~

津山市議会第8回議会報告会を開催しました。

所属する産業常任委員会は、阿波公民館で17名のご出席をいただき開催できました。
前夜からの豪雪による除雪作業でお疲れのところ沢山の方にお集まりいただきました。
ありがとうございます。

進行役を務めさせていただ、無茶ブリの感がありましたが、いやな顔もしないで発言をいただきました。
地域の皆さんからのご意見をしっかり受け止め、施策に反映出来るように進めてまいります。

今回、阿波地区で活動されている「地域おこし協力隊員」の谷口さん、田中さんもご出席いただきました。





議会報告会の内容については、議会活性化委員会でまとめ、3月発行の「議会だより」に掲載されます。

午後9時の路面の状況
気温は-5℃
路面は凍結しています。

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県視察 その2

2017年01月26日 | 議会報告
平成29年1月25日

徳島県視察2日目

那賀町のドローン特区の取り組みを聞く
 まち・ひと・しごと戦略課 ドローン推進室
 三好俊明課長・田和隼人氏・喜多幸治氏


 

 
平成27年4月 地域おこし協力隊として喜多幸治氏招へい
 面接時に、ドローンでまちづくりの提案を受ける
 ここからがスタートです。

徳島県那賀町×ドローン
 徳島県の山間に位置するのですが、まちぐるみで「ドローン推し」をしています。
 国ではなく、県が主体の地方創生特区としてキャッチフレーズの1つ「日本一ドローンが飛ぶ町に!」と宣言するのだから、とにかくドローンに関してのイベントを企画されていました。

2017年1月8日の山陽新聞に特集記事が掲載され、津山市の備中櫓がトップ画像として紹介されました。
全国各地で、ドローンの活用について取り組んでいます。
先進地としての取り組みの出発点をお聞きしたいと考え、視察申込みをし、快諾していただきました。
参考になりました。
ありがとうございました。


県北親の会ネットの視察に合流させていただきました。

社会福祉法人 ハートランド 理事長 山下安寿氏 
 徳島市籠屋町1-24
まちの中の喫茶店あっぷる、Apple Sweets工房


 

 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳島県視察その1

2017年01月25日 | 議会報告
平成29年1月24日
大塚国際 美術館視察
学芸部 富浦次長さんから 、設置コンセプトをお聞きした上で、作品を鑑賞
建築を中心 に見学いたしました。








上勝町訪問
株式会社いろどり
栗飯原(あいはら)氏
いろどり事業について、説明を受ける


株式会社かみかついっきゅう
森本施設部長氏
チップボイラーの運転について



NPO法人ゼロウェイストアカデミー
佐々木氏
有償ボランティア輸送事業の取り組み
✳︎ブータン国王から視察団がこられていました。
花本靖町長、横石知ニ社長にご挨拶


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする