ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

いつの世も職責とは残酷なもの・・・

2012-02-09 | 梅肉エキス
血液をサラサラにすることにより<br>
    身体の中から活力がわきます<br>
        飲み続けることで<br>
            インフルエンザの予防も・・・





岡山県倉敷市のJX日鉱日石エネルギー水島製油所の海底トンネル事故・・・

不明の5人の御家族の方達も見守る中、昨日(8日)も捜索は続いた・・・

ご家族の方達は言葉を発することもなく、時折、涙を浮かべながら捜索を見守っていたと・・・


今回の事故・・・どうも地質の調査を怠っていたようだが・・・兎に角、一刻も早く不明の方達が見つかるよう祈ります。


今朝の読売新聞の朝刊の編集手帳欄の記事を転載してみます。

~以下、2月9日読売新聞朝刊より抜粋~

編集手帳
 日露戦争で旅順を攻略した陸軍大将、乃木希典まれすけに『凱旋がいせん』という漢詩がある。<野戦攻城 しかばね 山をす/我何われなんかんばせあってか父老ふろうまみえん/凱歌今日幾人がいかこんにちいくにん
戦死者は山をなした。どの面下げて兵士の親御さんに会えよう。凱旋の今日、何人が帰ったか・・・。兵士の勇敢さに頼った無理な作戦が戦死者を増やしたといわれる。慚愧ざんきの念にさいなまれての表白であったろう。二人の息子を戦場で失った乃木自身も憂いの深い「父老」の一人である
昔の部下に宛てた手紙が見つかった。自刃する2年前1910年(明治43年)7月の消印がある
戦死した息子達については「愚父ノ面目ヲ添ヘタル・・・」と語るのみで、自身の悲しみには触れず、ここでも戦死した将兵に「申譯もうしわけナク」と謝罪している
唐突ながら、ふと思い浮かべた言葉がある。昨年9月、和歌山県那智勝浦町の町長さんは台風の大水で長女を亡くし、夫人も行方不明になった。そのさなか、町民の安否確認と救護に忙殺されつつ、取材に語っている。「ここ(役場)では私的なことは胸にしまってある」と。いつの世も職責とは残酷なものである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする