日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
![]() 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
先日、息子にLINEを入れたのですが、
その日は既読にもならず、一切返答がなかったんです・・・
土曜日ということもあり、どこかへ出かけているんだろうと思ってました・・・
日曜日の朝に、LINEが入り「ぎっくり腰で動けなかったんや」・・・と
彼は腰痛持ちなので、度々、腰痛で起きられなくなることがあるようで、
普段から背筋トレとかストレッチをやればいいと思うのですが・・・なかなか・・・
私たちと同じような年齢になったら他の部分にも故障が出てきて大変やのになぁ~・・・
でも、身体が若いと思ってるうちは、そんなもんなんでしょうね。
アルコールは少しは控え始めてるようで一安心です。
私が患ったようにアルコール性肝炎にならないかと心配してたんで・・・
今朝は、ウイルス性肝炎に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月7日スポーツ報知より抜粋~
気付きにくいウイルス性肝炎
日本では210~280万人
もしかしたら、あなたはウイルス性肝炎に感染しているかもしれない。ウイルス性肝炎には、A型、B型、C型、D型、E型などあるが、日本ではB型とC型が多く、210~280万人いると推測されている。どちらも放っておくと慢性肝炎や肝硬変、肝臓がんに進行することがある。
B型に感染すると急性肝炎を起こすことがあるが、大半はウイルスが排除され、およそ10%が慢性肝炎に移行する。
C型肝炎ウイルスも血液や体液を介して感染する。以前は輸血による感染が多かったが、92年に抗体検査が導入され、輸血による感染はほとんどなくなった。感染すると約70%が慢性肝炎を発症し、その後20年で30~40%が肝硬変となり、うち年間7%が肝がんに進行する。
ウイルス性肝炎の感染者の多くは自分で気付いていない。検査を受けるには加入している健康保険の窓口(国民健康保険なら市町村など)に問合せを。保健所でも検査を受けられるが、基本的には無料で受けられるよう国が補助をしている。
感染していても、肝臓の状態は人によって違う。治療を受ける必要がないこともあれば、すぐに本格的な治療をしなけえればいけないケースもある。治療は「インターフェロン」という薬を注射するのが基本(C型は飲み薬だけで治療するケースもある)B型肝炎なら3割。
型肝炎なら5~9割が根治可能だ。インターフェロンが効かない場合は、肝硬変への進行を抑える
厚労省は2008年からインターフェロン治療に対する助成を行っていて、現在は患者の世帯所得によって、自己負担の上限額が1か月当たり1万円または2万円で済む。
(医療ジャーナリスト・田中 皓)