日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
2016年度上半期(4~9月)の格安スマホ端末の出荷台数が
前年同期と比べて8割増となったらしいです。
格安スマホ各社も5分間通話無料なども取り入れ競争も一段と激しくなってきましたが、
一瞬目を引いたのがイオンモバイルのかけ放題・・・
ただ、050というIP電話なので如何なのかな・・・とは思います。
私のOCNモバイルONEの場合、050アプリが使えるのですが・・・
電話をかけると微妙にタイムラグが出るために喋りにくいので使いません。
現在は、OCN電話アプリ(10円/30秒)を使用しています。
このアプリを使用すれば契約者ならだれでも30秒10円で通話可能です。
私の場合、ほとんど待ち受けなので5分間無料契約はしていませんが
よく電話をかける人は850円(税別)で5分間かけ放題の契約をすれば良いと思います。
格安スマホを契約する場合には、
この辺りのことも自分で納得できるまで調べてみることは必要やと思いますね。
今朝は、格安スマホ上半期の伸びに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月25日読売新聞朝刊より抜粋~
格安スマホを手がけるのは大手スーパーのイオンや無料通話アプリ「LINE」など200社を超える。
「フリーテル」ブランドを展開するプラスワン・マーケティングが21日に発表した新製品は、データ通信や音声通話などを含めた利用料が最も安いプランで月1590円(税抜き)。増田薫社長は「7000円以上のケースも多い大手に比べて、負担が少ない」とアピールする。
格安スマホ事業者が料金を安くできるのは、NTTドコモなどから設備を借りてサービスを提供しているため、投資を抑えられるからだ。通信料の引き下げを目指す総務省は大手3社が格安スマホ事業者に提供する通信回線の貸出料を引き下げ、さらに料金が安くなるように誘導する方針だ。
各社は販売攻勢をかけており、「mineo 」ブランドを手がける関西電力の通信子会社ケイ・オプティコムは、大阪市、名古屋市に続くマイネオの店舗を来年2月に東京都渋谷区に開く予定だ。
MM総研は、15年度のスマホ全体に占める格安スマホの割合は約6%だったが、20年度には約17%に延びると予測している。ただ、格安スマホ同士の競争も激しくなりそうで、将来は数十社程度に淘汰 さるとの見方もある。
前年同期と比べて8割増となったらしいです。
格安スマホ各社も5分間通話無料なども取り入れ競争も一段と激しくなってきましたが、
一瞬目を引いたのがイオンモバイルのかけ放題・・・
ただ、050というIP電話なので如何なのかな・・・とは思います。
私のOCNモバイルONEの場合、050アプリが使えるのですが・・・
電話をかけると微妙にタイムラグが出るために喋りにくいので使いません。
現在は、OCN電話アプリ(10円/30秒)を使用しています。
このアプリを使用すれば契約者ならだれでも30秒10円で通話可能です。
私の場合、ほとんど待ち受けなので5分間無料契約はしていませんが
よく電話をかける人は850円(税別)で5分間かけ放題の契約をすれば良いと思います。
格安スマホを契約する場合には、
この辺りのことも自分で納得できるまで調べてみることは必要やと思いますね。
今朝は、格安スマホ上半期の伸びに関する記事を転載してみようと思います。
~以下、11月25日読売新聞朝刊より抜粋~
格安スマホ 販売急伸
上半期出荷8割増
大手の値引き制限 追い風
通信料金が割安な格安スマートフォンの販売が伸びている。調査会社のMM総研によると、2016年度上半期(4~9月)の格安スマホ端末の出荷は前年同期と比べ8割も増えた。4月以降、NTTドコモとKDDI(au)、ソフトバンクの携帯大手3社が端末の「実質0円」といった過剰値引きを制限されたことも追い風となっている。格安スマホを手がけるのは大手スーパーのイオンや無料通話アプリ「LINE」など200社を超える。
「フリーテル」ブランドを展開するプラスワン・マーケティングが21日に発表した新製品は、データ通信や音声通話などを含めた利用料が最も安いプランで月1590円(税抜き)。増田薫社長は「7000円以上のケースも多い大手に比べて、負担が少ない」とアピールする。
格安スマホ事業者が料金を安くできるのは、NTTドコモなどから設備を借りてサービスを提供しているため、投資を抑えられるからだ。通信料の引き下げを目指す総務省は大手3社が格安スマホ事業者に提供する通信回線の貸出料を引き下げ、さらに料金が安くなるように誘導する方針だ。
各社は販売攻勢をかけており、「
MM総研は、15年度のスマホ全体に占める格安スマホの割合は約6%だったが、20年度には約17%に延びると予測している。ただ、格安スマホ同士の競争も激しくなりそうで、将来は数十社程度に