ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

3月12日から高齢ドライバーの免許更新手続き大幅変更!

2017-03-20 | 健康タオル
ご好評頂いてます・・・
  和紙のシャリ感・・・
弊社オリジナルタオルを
 アウトレット価格でご提供!
品番[T_03]
健康タオル【和紙】
1枚  820円
2枚 1,555円
3枚 2,160円


今日20日は春分の日・・・

妻がシフトの関係で休みになったので、滋賀県の三井寺みいでらまでドライブでもしてきます。

三井寺・・・正式には長等山園城寺ながらさんおんじょうじといって天台寺門宗の総本山なのだそうです。

4月1日からは桜のライトアップも始まるようですので・・・今日行くのは少々残念な気もします・・・

兎に角、久々のドライブなので、ゆっくりと楽しんできたいと思います。


今朝は、3月12日から変更になった高齢運転者の免許更新に関する記事を転載してみようと思います。

~以下、3月20日スポーツ報知より抜粋~

75歳以上は運転免許更新時に必須
  認知症検査
認知症ドライバーの事故多発を受けて道路交通法が改正され、今月12日から70歳以上の高齢運転者の運転免許更新手続きが大幅に変わった。更新時期の半年ほど前に送られてくる「運転免許更新連絡書」(ハガキ)に指定されている自動車教習所に予約したうえで高齢者講習を受講する必要がある。

 うち75歳以上はさらに「認知機能検査」(講習予備検査)を受けなければならなくなった。検査内容は主に3つだ。
  • 【時間の見当識】今は「何年」「何月」「何日」「何曜日」「何時何分」の5つを回答欄に記入する。
  • 【手がかり再生】十数点のイラスト(ウサギ、ハサミなど)を見せられ、別の作業(特定の数字を斜線で消すなど)をした後で、覚えているイラストをヒントなしで回答し、さらにヒントを元に回答する。
  • 【時間描写】時刻(11時10分なド)を告げられて、白紙の紙に時計の文字盤を描き、その時刻を示す短針と長針を描き加える。
メディカルNOWのロゴ
 認知機能検査の結果は、「認知症の恐れがある」「認知機能の低下の恐れがある」「認知機能の低下の恐れがない」の3段階で判定される。もし「認知症の恐れがある」と判定されたら警察から連絡があるので、病院などで専門医による臨時適性検査を受け、医師の診断書を警察に提出する。認知症と診断されると、聴聞(ちょうもん=行政手続きの一種)を経て運転免許が取り消されるか停止される。

 認知機能検査の具体的内容・進行要領・採点方法は警察庁がネットで公開しているので、運転が心配な家族や親しい人がいれば、あなた自身が検査員役となって検査を受けさせてはどうだろうか。検査結果を採点して、「認知症の恐れがある」という判定が出たら運転免許の自主返納を当人に勧めるといい。

 ちなみに、自主返納した人は、「運転経歴証明書」を申請すると交付され、それを提示すると、「高齢者運転免許自主返納サポート協議会」に加盟しているホテルやレストランなどで割引を受けたり、金融機関で預金の金利が上乗せされるなどの特典がある。

(医療ジャーナリスト・田中 皓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする