日々のパソコン案内板
【Excel関数】 No.1(A~I) No.2(J~S) No.3(T~Y)
【Excelの小技】 【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】
![]() 和紙のシャリ感・・・ 弊社オリジナルタオルを アウトレット価格でご提供! 品番[T_03] 健康タオル【和紙】 1枚 820円 2枚 1,555円 3枚 2,160円 |
昨日はものすごく蒸し暑かったですね~
朝の筋トレの後、シャワーを浴び、頭を洗い・・・
夕方近くまで、室内で仕事をしていたので結構快適に過ごせましたが、
外でのお仕事の人たちは大変やったと思います。
昨日、全国で猛暑日となったのは13か所もあったといいます。
三重県松坂市では36.2度を指していたようです・・・(◎_◎;)
今朝は、台風の影響で昨朝より一段と蒸し暑く
座ってこのブログを書いていても・・・むぅ~っとした感じで肌がべとついてる感じがします。
京都は夕方くらいから台風の影響がありそうですが、現在は雨は降ってません。
台風通過予想地方の方はくれぐれも気を付けてくださいね。
今朝は、昨日の猛暑に包まれた日本列島に関する記事を転載してみようと思います。
~以下、7月4日スポーツ報知より抜粋~
太平洋高気圧の張り出しが強まった影響で、日本列島は3日、広い範囲で最高気温が30度以上の真夏日となった。35度以上の猛暑日になった地域もあり、今年一番の暑さになった。
気象庁によると、太平洋高気圧が南から張り出し、暖かい空気が2日から3日にかけて日本列島の上空に入ってきた。この空気が強い日差しでさらに暖められ、気温が大きく上昇した。
気象庁が設置している全国929の観測点の半数を超える東北から沖縄の487か所で真夏日となり、うち13か所は猛暑日となった。
最高気温は三重県松坂市で36・2度、静岡市、兵庫県豊岡市、宮崎市で35・7度、鳥取市で35・2度、高松市、愛媛県西条市で35・1度など。
気象庁によると、太平洋高気圧が南から張り出し、暖かい空気が2日から3日にかけて日本列島の上空に入ってきた。この空気が強い日差しでさらに暖められ、気温が大きく上昇した。
気象庁が設置している全国929の観測点の半数を超える東北から沖縄の487か所で真夏日となり、うち13か所は猛暑日となった。
最高気温は三重県松坂市で36・2度、静岡市、兵庫県豊岡市、宮崎市で35・7度、鳥取市で35・2度、高松市、愛媛県西条市で35・1度など。

全国13か所で35度超え!!今年一番の暑さ
最高気温が30度を超える真夏日となり、海に飛び込む若者たち(東京・葛西臨海公園)