ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

この世で一番たいせつな「カネ」の話 西原理恵子

2015-04-08 12:03:00 | 

お金がないと、なぜにこれほど苦しいのだろう。

妙なもので、若いころは確かにお金が乏しかったが、お金に苦労した覚えはない。そりゃ、欲しい登山用品を買う金がないとか、憧れのシティホテル(死語だわな)に二人で泊まるお金がないとかの悩みはあったように思う。

でも、それで苦しんだ覚えはない。当たり前である。私は親がいて、陰に日向に努力して子供たちが金に苦労しないように奮闘してくれていたからだ。それが今にして分かる。

小さいながらも事務所を構えて、スタッフを雇用している私も、事務所を維持するために、相当に苦労している。でも、その苦労を詳細に書く気はない。どうも日本人には、カネにまつわる苦労話をすることを避ける気風があると思う。

それは美徳かもしれないが、反面それでいいのかと思うことも多い。もっと堂々とカネにまつわる労苦や喜びも、人前で堂々曝して、それを活かしてもらったりすることも必要ではないか。

無頼漫画家の西原理恵子も、そう思ったようで、それが動機となって発行されたのが表題の本である。ただし、確信はないが、おそらく口述筆記であろう。西原の漫画、文章を長年読んでいるので、そのくらいは分かる。

でも、その内容は西原ならではのものだ。実体験に裏付けされたカネにまつわる苦労話が、臆面もなく堂々と語られている。それは西原の半生の記であり、かなり読みごたえがある。

印象深かったのは、これだけ金に苦労した西原でもギャンブルの魅惑には抗しきれなかったこと。そのギャンブル地獄から救い出してくれたのが、配偶者となる故・鴨志田氏であったことだ。

アル中であった鴨志田氏は、家で酔って暴れて、それが原因で離婚に至るのだが、必死でアルコール中毒を治療して家に戻った。しかし、その際には癌という不可避の死を覚悟してのものであり、最後の時間を家族と共に過ごすことを望み、その願いを叶えて最後を遂げる。

西原には、カネに換えられないものがあることを分かっていたのだろう。それでも敢えて主張する。働いて、稼いで、家族を幸せにする。それが私の人生だと。

貧困のどん底からスタートした西原には、トップを取る必要はなかったし、目指す気もなかった。皆がトップを目指すなら、自分は皆が目指さない隙間で、しっかりと小銭を稼ぎ、それを蓄え、次につなげる。

カネの大切さを痛感しているからこそ出来る生き方であり、それを実践して今の幸せを築き上げた凄味でもある。誰もが出来る生き方ではないが、ありきたりの人生指南にはない迫力がある。興味がありましたら、是非ご一読のほどを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする