ヌマンタの書斎

読書ブログが基本ですが、時事問題やら食事やら雑食性の記事を書いています。

うわばみ彼女 後藤羽矢子

2018-04-12 11:52:00 | 

間違いなく私は食いしん坊。

表題の漫画は、隔週発売のヤングアニマル誌に掲載されていた四コマ漫画。お酒大好きな彼女と、それほど酒好きでもない彼氏のたわいもない生活四コマ漫画でした。

特段酒好きでもない私が、この漫画を読んでいたのは、酒よりも酒の肴が美味しそうであったから。この酒好きの主人公は、お酒を美味しく呑むために、手軽に作れて、しかも美味しい肴作りにも研究熱心。

鰻を使わないかば焼きとかは、かなり手が込んでいたが、ものの数分で作れる小料理も多く、私はけっこう参考にしていた。これは私のポリシーなのだが、食事の時のおかずは、主菜の他に副菜が絶対に必要だと思っている。

だから手軽に、短時間で作れる副菜として、酒の肴のレシピはけっこうありがたい。酒を飲まないのに、酒の肴?と思われるかもしれないが、副菜として結構美味しく頂けるレシピが多い。

表題の漫画からではないが、私がよく作る肴に「食べるラー油」を使ったやつがある。一つは叩きキュウリで、キュウリを5センチくらいに切り、包丁の背で潰して、「食べるラー油」を混ぜただけ。温かいご飯に良く合います。

もう一つは、豆腐に食べるラー油を乗っけただけ。醤油で食べるのに飽きた時に便利です。深夜に空腹に耐えかねた時に食べています。もちろん酒は抜きでね。

以前、栄養士さんといろいろ相談した時、オカズは三色揃えれば結果的にバランスが良くなりますと云われた。今もこの原則は忠実に守っている。ただ、私はけっこう飽きっぽいので、時々毛色の変わったオカズが欲しくなる。

面白いことに、酒の肴のレシピは簡単で短時間で作れるものが多い。忙しい時はとても役に立ちますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする