![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/70/d689ae91ecee55266e61a1a219bccd9f.jpg)
Photo by Ume氏
入笠山の伊那側にある景観の美しい広大な牧場、そこに隣接した静かな宿泊施設です。管理と営業は牧場と同じく、JA上伊那(上伊那農業協同組合)が行っています。入笠牧場や宿泊施設の様子は、このブログで希望する季節を訪ねてみてください。その際には、バックナンバーやカテゴリーが便利な"通路"となります。
山小屋「農協ハウス」:食事の提供は致しませんが、一般の山小屋と異なり、ガスコンロ、冷蔵庫、
用具など無料で、自由に利用できます。48畳の畳部屋は12畳ごとに仕切
ることもできますが、本年はcovid-19の感染防止のため1日2組までの受け
入れといたします。
料金:1名1泊4000円(前年利用者3000円)完全予約制です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a9/2c60e4abca4b0cfd90a70acdfa0c80d1.jpg)
キャンプ場(A.B.C.D4か所):covid-19の感染防止のため完全予約制とし(1日10組)、できる
だけ余裕のある屋外生活を楽しんでもらいたいと思います。
料金:1名1泊1000円、プラス場所代として1張り1000
ただし、単独のテントの場合は1500円、場所代は不要で
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e6/4ccb6efb83c850f1b72da805d908159a.jpg)
露天風呂:H28年より露天風呂の営業を始め、大変好評です。檜の湯につかりながら、天の川銀河を
はじめ壮大な宇宙を観望することができます。料金:1名500円。
予約方法:1)牧場管理棟 TEL:0266-62-4122(留守電、FAX付き)。留守の場合は、
こちらから確認の連絡ができるようにお名前、電話番号、ご都合の良い時間をお知ら
せください。ただし、この電話での受付は4月20日からになります。
2)JA上伊那東部支所組合員課 TEL:0265-94-2473
3)当ブログのコメント欄へ、または管理人の携帯電話#をご存知の方は直接お掛けくだ
さい。
2)、3)での受付はすでに行っています。
山小屋&キャンプ場への来方:東京方面からも、中京、関西方面からも、中央高速「諏訪南」
で降りて、富士見から来るのが一番便利です。
これも、富士見パノラマのロープウエイを利用する方法と、車で直接来る方法があります。
「沢入り」からは通行規制が行われていますが、小屋やキャンプ場の利用者は適用が除外
されます。その際、不正防止のため、施設の利用を証す用紙が渡されますので、管理棟で
対応します。なお、沢入りからは登山道を徒歩で来ることもできます。伊那側なら古道「法華道」が
お勧めです(赤坂口と諏訪神社口があります)。
その他、名古屋方面からは「伊那インター」から高遠経由で来る方法もあります。
入笠牧場の宿泊施設で期待できること:森林放浪、川沢遊行、野鳥交歓、野花の鑑賞、焚火、
天体観測、露天風呂、野生動物挑戦、山での酒の飲み方、
奇人との交流。運が良ければ牧場見学、小屋にある望遠
鏡での天体観測、鹿肉のお裾分けも。
期間:4月20日から11月19日まで。冬期の営業につきましては別途となります。