アレクサンドリアに入港したのは、五月二十七日だが、その前夜、板倉候補生は、航海中にとんでもないハプニングを演じてしまった。
天測を終わった奥山候補生と二人で、つれづれなるままに、ありし日の日本海海戦を偲んでいるうちに、どちらからともなく、「祝杯をあげようじゃないか」ということになった。
肝胆あい照らす刎頚の友は、是非善悪を問わずに意気投合するものである。さっそく、格別の場所を物色した。
なにしろ前科数犯、厳しい監視下に置かれている身である。人目を避けなければならなかった。そして着目したのが、前艦橋直下のシェルターデッキである。灯台もと暗し、これほど安全な場所はなかった。
地中海は鏡のように静かで、中天の月を映していた。時折、頭上で操舵号令が聞こえ、先行する「浅間」の艦尾灯を測る副距手の声が伝声管を流れた。
マルセイユで仕入れたワインに舌鼓を打ちながら、往時を回想しているうちに、ボトルが空になった。ここで幕にすればよかったのだが、追想は尽きない。いや、ワインに未練が残った。
またぞろ、人目を避けてワインを運んだのが運のつき、天網は恢々、粗にして漏らさなかった。口当たりのよいワインに気を許しているうちに、二人は睡魔のとりこになってしまった。
早朝、甲板洗いの海水で目が覚めた。しまった!臍を噛んだが、すでに遅かった。指導官付の憤怒に燃える目が、デッキに転がっている空き瓶を睨みつけていた。
二人は殴られ、マスト登りで掌が破れ、鮮血がしたたったくらいで許される問題ではなかった。「内地帰投まで上陸止めだッ!」。いわば閉門蟄居である。いずれ、切腹のご沙汰が下るだろうと思った。
身から出た錆とはいえ、板倉候補生はアレキサンドリアだけは上陸したかった。紀元前の文化が現存するカイロ博物館、永遠の謎を秘めたスフィンクスやピラミッドの夢がうたかたのごとく消え去ったのである。
ところが、思いがけないことに、副長の草鹿龍之介(くさか・りゅうのすけ)中佐(東京・海兵四一・海大二四・空母「風翔」艦長・軍令部第一課長・空母「赤城」艦長・少将・第三艦隊参謀長・横須賀空司令・連合艦隊参謀長・中将・第五航空艦隊司令長官)のとりなしで、不問に付せられることになった。
さらに、「磐手」が旗艦でなかったことが幸いした。旗艦だったら、たとえ副長、いや艦長が嘆願しても、二人の首は吹っ飛んでいた。
練習艦隊司令官・松下元(まつした・はじめ)中将(福岡・海兵三一・海大一二・人事局第一課長・戦艦「金剛」艦長・少将・人事局長・第三潜水戦隊司令官・海軍兵学校長・中将・練習艦隊司令官・舞鶴要塞部司令官・第四艦隊司令長官・佐世保鎮守府司令長官)は峻厳そのものだった。
「磐手」に将旗を移したのは、アレキサンドリア入港の直後だった。副長の草鹿中佐は北辰一刀流の達人で、千年、ドイツの硬式飛行船「ツエェペリン号」で太平洋を飛翔して一躍有名になり、候補生のアイドルだった。
だが、板倉候補生ら二人が助命され、首がつながったのは次のことに関係していた。
板倉候補生が、甲板候補生をしていた時、航海中に防火訓練が行われた。いざ放水という時になって、消火栓を開いたが海水が出なかった。
「浅間」では、海面に向かって数条の抛物線を描いているというのに、「磐手」の消防隊員は右往左往するばかりで、原因が分からなかった。
入港後、原因を調査するということで、訓練は中止されたが、ふだん、大きな顔をしていた甲板士官は、青菜に塩さながらで、悄然としていた。
板倉候補生は、原因の調査が打ち切られた後も、丹念に海水管系統をたどり、二重底までもぐりこんだ。
幸い、三番炭庫が空だったから、は入れたが、悪ガスの危険があるので見過ごしたのだろう。そして、海水管の弁を開閉する連動桿継手のピンが腐食して、空回りしているのを板倉候補生はつきとめた。
草鹿中佐は、手あき総員を後甲板に集めて、次のように訓示して、板倉候補生を褒めた。
「本日は、防火訓練のとき、放水できなかった。訓練だったから事なきを得たが、実際に火災が発生していたら重大な結果を招いていたと思われる」
「しかも、その原因を、乗艦して日の浅い板倉候補生が、二重底にもぐってつきとめた。もって範とすべきである」
「本艦は、老朽艦であるが、重大な使命を帯びて行動している。こと保安に関しては、各部の点検を厳にして、万が一にも、任務に支障をきたさないよう整備してもらいたい」。
天測を終わった奥山候補生と二人で、つれづれなるままに、ありし日の日本海海戦を偲んでいるうちに、どちらからともなく、「祝杯をあげようじゃないか」ということになった。
肝胆あい照らす刎頚の友は、是非善悪を問わずに意気投合するものである。さっそく、格別の場所を物色した。
なにしろ前科数犯、厳しい監視下に置かれている身である。人目を避けなければならなかった。そして着目したのが、前艦橋直下のシェルターデッキである。灯台もと暗し、これほど安全な場所はなかった。
地中海は鏡のように静かで、中天の月を映していた。時折、頭上で操舵号令が聞こえ、先行する「浅間」の艦尾灯を測る副距手の声が伝声管を流れた。
マルセイユで仕入れたワインに舌鼓を打ちながら、往時を回想しているうちに、ボトルが空になった。ここで幕にすればよかったのだが、追想は尽きない。いや、ワインに未練が残った。
またぞろ、人目を避けてワインを運んだのが運のつき、天網は恢々、粗にして漏らさなかった。口当たりのよいワインに気を許しているうちに、二人は睡魔のとりこになってしまった。
早朝、甲板洗いの海水で目が覚めた。しまった!臍を噛んだが、すでに遅かった。指導官付の憤怒に燃える目が、デッキに転がっている空き瓶を睨みつけていた。
二人は殴られ、マスト登りで掌が破れ、鮮血がしたたったくらいで許される問題ではなかった。「内地帰投まで上陸止めだッ!」。いわば閉門蟄居である。いずれ、切腹のご沙汰が下るだろうと思った。
身から出た錆とはいえ、板倉候補生はアレキサンドリアだけは上陸したかった。紀元前の文化が現存するカイロ博物館、永遠の謎を秘めたスフィンクスやピラミッドの夢がうたかたのごとく消え去ったのである。
ところが、思いがけないことに、副長の草鹿龍之介(くさか・りゅうのすけ)中佐(東京・海兵四一・海大二四・空母「風翔」艦長・軍令部第一課長・空母「赤城」艦長・少将・第三艦隊参謀長・横須賀空司令・連合艦隊参謀長・中将・第五航空艦隊司令長官)のとりなしで、不問に付せられることになった。
さらに、「磐手」が旗艦でなかったことが幸いした。旗艦だったら、たとえ副長、いや艦長が嘆願しても、二人の首は吹っ飛んでいた。
練習艦隊司令官・松下元(まつした・はじめ)中将(福岡・海兵三一・海大一二・人事局第一課長・戦艦「金剛」艦長・少将・人事局長・第三潜水戦隊司令官・海軍兵学校長・中将・練習艦隊司令官・舞鶴要塞部司令官・第四艦隊司令長官・佐世保鎮守府司令長官)は峻厳そのものだった。
「磐手」に将旗を移したのは、アレキサンドリア入港の直後だった。副長の草鹿中佐は北辰一刀流の達人で、千年、ドイツの硬式飛行船「ツエェペリン号」で太平洋を飛翔して一躍有名になり、候補生のアイドルだった。
だが、板倉候補生ら二人が助命され、首がつながったのは次のことに関係していた。
板倉候補生が、甲板候補生をしていた時、航海中に防火訓練が行われた。いざ放水という時になって、消火栓を開いたが海水が出なかった。
「浅間」では、海面に向かって数条の抛物線を描いているというのに、「磐手」の消防隊員は右往左往するばかりで、原因が分からなかった。
入港後、原因を調査するということで、訓練は中止されたが、ふだん、大きな顔をしていた甲板士官は、青菜に塩さながらで、悄然としていた。
板倉候補生は、原因の調査が打ち切られた後も、丹念に海水管系統をたどり、二重底までもぐりこんだ。
幸い、三番炭庫が空だったから、は入れたが、悪ガスの危険があるので見過ごしたのだろう。そして、海水管の弁を開閉する連動桿継手のピンが腐食して、空回りしているのを板倉候補生はつきとめた。
草鹿中佐は、手あき総員を後甲板に集めて、次のように訓示して、板倉候補生を褒めた。
「本日は、防火訓練のとき、放水できなかった。訓練だったから事なきを得たが、実際に火災が発生していたら重大な結果を招いていたと思われる」
「しかも、その原因を、乗艦して日の浅い板倉候補生が、二重底にもぐってつきとめた。もって範とすべきである」
「本艦は、老朽艦であるが、重大な使命を帯びて行動している。こと保安に関しては、各部の点検を厳にして、万が一にも、任務に支障をきたさないよう整備してもらいたい」。