日々

穏やかな日々を

子どもの喫煙

2011年06月28日 09時43分25秒 | タバコ
「Hey!Say!」16歳が喫煙 無期限謹慎処分に 

10人組アイドルグループ「Hey!Say!JUMP」の未成年メンバー(16)が喫煙したとして、所属先のジャニーズ事務所は27日、このメンバーを無期限で活動停止処分とした。28日発売の女性誌「週刊女性」には、火の付いたたばこを口にする写真2枚が掲載されている。Hey!Say!JUMPは9人での活動を余儀なくされる。(スポニチアネックス)
[記事全文]

健康などへの悪影響
何故子どもは、たばこを吸ってはいけないのか
ニコチン= たばこがやめにくくなる。血液の流れを邪魔して心臓や血管の病気になりやすくなる。
タール= がんになりやすくなる。
一酸化炭素= 体の酸素が不足するので、運動能力や脳の働きが低下する。
たばこの煙= たぱこの煙には、200種類以上もの体に害のあるものが入っており、自分でたばこを吸わなくても吸う人の側にいるだけで害になる。
(文部科学省・厚生労働省 )

未成年は細胞分裂が活発におこなわれているため、ニコチンやタールなどの有害物質をとり込みやすく(長崎県庁)、成長を終えた大人よりもたばこの害をうけてしまうという。また、こどもの時からたばこを吸うと、肺がんや心臓病になりやすく、法律で子どもがたばこを吸うのを禁止しているのは、子どもの健康を守るためである。たばこは一度吸うとニコチンという成分のためにやめにくくなるため、たばこを吸わないことが大事である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高年のうつ

2011年06月28日 09時30分19秒 | 仕事
中高年のうつ病に特徴 9割が「膝下部帯状回」萎縮
琉球新報 6月27日(月)15時0分配信

 中高年のうつ病患者の約9割が神経伝達物質セロトニンの通路となる脳の膝(しつ)下部帯状回が萎縮していることが南斗クリニック(浦添市)の仁井田りち氏、南部病院の仁井田明氏、琉球大学の本村真氏、関西外国語大学の上地明彦氏の研究で分かった。5月に発行されたニュージーランド医学誌「インターナショナル・ジャーナル・オブ・ジェネラル・メディシン」オンライン版に掲載された。これまでもうつ病と脳の関係について多くの研究があるが、臨床に基づいたうつ病と脳の膝下部帯状回に関する論文は初めて。
 研究はアルツハイマー病の補助診断で脳の局所の萎縮を見るためのMRI(磁気共鳴画像)ソフトウエア「VSRAD」の検査法をうつ病に応用した。仁井田りち氏は「膝下部帯状回の萎縮の有無を評価することで、今後うつ病の早期発見、早期介入が期待できるかもしれない」と話している。
 現在、うつ病は面接で患者の体験行動を聞き取り、うつ病診断基準に照らし診断されている。客観的データに基づいた補助診断がないため、診断、治療薬の選択など医師間の共通認識を持ちにくいのが実情だ。
 研究は仁井田りち氏が担当した症例のうち、2010年1年間にMRIのVSRAD検査が可能な54歳以上の患者で、抗うつ薬で治療をしている症例と健常者のMRI画像を比較した。抗うつ薬で治療をしている93%の患者に膝下部帯状回の萎縮が見られたが、健常者の萎縮は15%で明らかな有意差があった。萎縮のあるうつ病患者は抗うつ薬の投与で症状は改善するが、症状が良くなった後も抗うつ薬の服用が必要だった。
 日本うつ病学会の神庭重信理事長は「高齢のうつ病で多くの場合に膝下部帯状回の萎縮が認められたことは、うつ病研究に一石を投じる」と評価。国立精神・神経医療研究センターの功刀浩部長は「うつ病や自殺の予防に役立つ貴重な研究成果」と話している。
(玉城江梨子) 最終更新:6月27日(月)15時0分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかまた怖く感じ、ひやひや~だった今回の飛行機乗り

2011年06月28日 01時19分35秒 | 私自身や健康
全日空機が緊急着陸=エンジンから異音―大阪
時事通信 6月27日(月)20時9分配信

 27日午後4時50分ごろ、大阪(伊丹)発高知行きの全日本空輸1613便(ボンバルディアDHC―8型機)の左エンジンから異音がし、エンジン内の温度が制限値の800度を超えた。同機は左エンジンを停止して伊丹空港に引き返し、午後5時20分ごろ緊急着陸した。乗客乗員34人にけがはなかった。
 国土交通省によると、同機は全日空グループのANAウイングスが運航。午後4時45分ごろ離陸し、伊丹空港の南西約50キロ、高度約2000メートルを上昇中に異音が発生した。
 エンジン内部の損傷が激しい場合、事故につながりかねない「重大インシデント」に該当する可能性がある。 


飛行機は怖くてずっと乗っていなかった20余年前がある。
近年は怖くなくなったが
今回の出張での飛行はなぜか怖く不安だった。
雲の上を飛ぶ飛行機の上にまた雲あり
梅雨のフライト雲の中を上下に前進

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚からのセシウム

2011年06月28日 01時17分29秒 | 私自身や健康
福島県一部河川のアユ、セシウム検出で出荷制限
読売新聞 6月27日(月)20時18分配信

 政府は27日、福島県の一部の河川のアユについて、暫定規制値を上回る放射性セシウムの検出が続いていることから、出荷制限を同県知事に指示した。

 制限された川は、いずれもアユ釣りの解禁直前だが、制限中は仮にアユが釣れても持ち帰れない。淡水魚ではすでにヤマメ、ウグイが一部河川で制限対象となっている。

 厚生労働省によると、制限された河川は、阿武隈川の信夫ダム(福島市)より下流と、南相馬市、飯舘村を流れる真野川と新田川。同県産のアユは、5月上旬から規制値を超える同セシウムが検出され、6月中旬に南相馬市でとれたアユでは4400ベクレルを検出した。

 また、政府は同日、神奈川県中井町産の茶葉についても出荷を制限。同県では同町を含め、計10市町村の茶葉が制限されている。
最終更新:6月27日(月)20時18分



サカナク~ン
たいへんだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トバシ?

2011年06月28日 00時48分53秒 | 

多くの犯罪の隠れ蓑に… 「飛ばし」とは
配信元:
2011/05/26 23:36更新

 本人確認せずに他人名義で不正に契約された携帯電話を「飛ばし」と呼ぶ。NTTドコモ(東京都千代田区)の販売代理店を舞台にした携帯電話不正流出事件では、販売店側4人を含む計5人が警視庁に逮捕された。「飛ばし」は契約者と利用者が結びつきにくく匿名性が高いため、詐欺事件や違法薬物取引などに悪用されているとの指摘が絶えない。にもかかわらず有効な対策を講じてこなかったドコモに、捜査関係者から批判があがっている。



 警視庁捜査2課は2月、本人確認をせず不正流出を繰り返した都内2つのドコモ販売代理店の店長ら2人と、不正流出を行わせた無職の弓元真一被告(32)を逮捕。今月25日にも弓元被告を再逮捕した上、都内の別店舗の元店員の女2人も逮捕した。同課は3店舗で計約800台が流出したとみているが、弓元容疑者は調べに対し、「900台くらい不正に入手した」と供述している。

 警察庁によると、振り込め詐欺は、こうした「飛ばし」が利用される典型的犯罪だ。被害額は平成16年の約280億円をピークに減少傾向にあるとはいえ、22年の1年間でも全国で100億円超に上る。

 東日本大震災を口実にしたケースが出始めるなど、その時々で手法を変化させる上、被害者への連絡のみならずグループの仲間同士でも「飛ばし」が利用されていることが、全容解明への障壁となる。また違法薬物取引でも売人・購入者双方が利用するケースが多いほか、一部のヤミ金業者にも渡っているとされる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビとラジオがドッキング?

2011年06月28日 00時45分57秒 | 

“エアチェックブーム”再び!? 「ラジオ」がネット配信で蘇る
nikkei TRENDYnet 6月6日(月)11時6分配信

オールドメディアと見られていたラジオが震災後、万一のときの身近な情報源として見直されている。その利便性を高める機器やサービスとは?

 ラジオを巡る動きが急展開している。radikoがエリア拡大の準備を進めているのをはじめ、ラジオの可能性を広げる機器やサービスが相次ぎ登場。東日本大震災では身近な情報源としてラジオの価値が見直されている。

 未曽有の被害をもたらした東日本大震災。地震が発生した3月11日午後、電話が通じなくなった地域の模様をリアルタイムで全国に伝えたのが、「LISMO WAVE」だった。LISMO WAVEは、KDDIが自社のau端末向けに始めたラジオ放送のインターネット同時配信サービスで、全国の民放FM52局を聴くことができる。

 大震災を契機に、ラジオのネット配信を巡る動きが急展開した。総務省の認可を得たことで、今年10月からラジオのネット配信を予定していたNHKは震災当日に急きょ、ラジオ第1放送を配信する「R1 NHKラジオ第1ライブストリーミング」を、自社のホームページで暫定的にスタートした。

 一方、東京と大阪の民放ラジオ13局が、関東と関西でそれぞれエリア限定で開始していた「radiko.jp」も、震災後の13日から「当面の間の緊急対応」としてエリア制限を外し、全国で聴取できる措置を取った。

ラジオは実はニューメディア

 オールドメディアと見られていたラジオ。震災後、万一のときの身近な情報源として価値が見直されているが、その利便性や可能性を高める機器やサービスも相次いで登場している。

 その先駆けが、2010年3月に試験サービスを開始したradikoだ。同年12月には、エリアを関東の1都6県、関西の2府4県に拡大して本サービスに移行。参加ラジオ局も今春以降、関東、関西の周辺局並びに名古屋、北海道、福岡のラジオ局まで広げ、2011年度中の全国展開を目指す。

 難聴取対策を掲げるradikoは、「電波での放送エリアに準じたサービス」(radikoの青木貴博業務推進室長)を基本としているため、配信エリアが制限されている。だが、利便性は大きく向上した。例えば本サービスが始まっている北関東3県では、これまでノイズが多かった東京のAM局や、本格的なアンテナを立てなければ受信できなかった東京のFM局を、クリアな音質で聴けるようになった。

 「北海道などに難聴取地域が多く、それをradikoでは解消することができる」と、青木氏は有効性を語る。

 対応する端末も増えている。これまでのパソコンやスマートフォンなどに加え、NTT東日本の家庭用情報端末「光iフレーム」や、オンキヨーのAVアンプ、パナソニックの薄型テレビなどが対応した。

radiko.jp

対応機器の増加で家庭に普及へ大震災では配信エリア制限を解除

 ラジオがある家庭が減っているのに対し、radikoに対応した端末は増加。従来のパソコンやスマートフォンに加え、NTT東日本の情報端末やオンキヨーのAVアンプ、パナソニックの薄型テレビなど、選択の幅が広がった。基本的に電波での放送エリアに配信しているが、大震災により暫定的に配信エリアの制限を解除し、全国で受信可能に。

 

“思いがけない音楽との出合い”をケータイで

 ケータイにFMチューナーを搭載するなど、ラジオの魅力に着目してきたKDDIが有料配信するのが、前出のLISMO WAVEだ。対応端末でアプリケーションを起動すると、全国の民放FM52局の選択アイコンが画面にズラリと並ぶ。楽曲情報の表示や曲の有料ダウンロード、ツイッターへの投稿などの機能も備えている。配信のビットレートは48kbpsで、音質はradikoと同等だ。

 KDDIは、「ラジオ離れが進んだことで、音楽と出合う機会が減っている。FMラジオは、最新の音楽を幅広く聴けるコンテンツの宝庫。思いがけない音楽との再会もある」(メディアビジネス部の藤田哲史課長)と話す。

LISMO WAVE

民放FM52局を全国配信震災地域の局も受信可能

 KDDIが自社のau端末向けに開始したサービス。全国の民放FM52局をエリア制限なく聴くことができる。各FM局が放送している楽曲情報も表示。リスナーがツイッターで情報交換する機能も備える。月額315円。エリア制限がないので、震災直後の各地の状況が地元のFM局によりいち早く全国に伝えられた。

 

テレビとオーディオを一体化した「RyomaX」

 ラジオの可能性を広げる機器やサービスも登場している。日本ビクターが発売した「RyomaX RY-MA1」は、コンパクトな本体にBD、HDD、テレビチューナー、AM/FMチューナー、デジタルアンプ、新ネットワークサービス「MELINK」の受信機能などを統合したオールインワンAVシステム。JVC・ケンウッド・ホールディングスの前田悟新事業開発センター長は、「これまでテレビとオーディオを1台で扱える機器はなかった」と、強調する。

 ラジオのネット配信への対応では、MELINKが挙げられる。MELINKは、TBSテレビ、全国FM放送協議会、レコードレーベルなどで結成する新メディア・プラットフォーム協議会が始めた実験配信サービス。複数の「ラジオサイマルチャンネル」や「専門チャンネル」を、静止画や動画付きで視聴可能。音声のビットレートは128kbpsなので、音質は良好だ。

RyomaX

映像と音声を一元管理新サイマルラジオにも対応

 オールインワンAVシステムと銘打つ日本ビクターの「RyomaX RY-MA1」(実勢価格15万9800円)も、ラジオの先進的な機能を搭載する。MELINKと呼ばれる新しいネットワークサービスに対応し、実験配信中の「ラジオサイマルチャンネル」や「専門チャンネル」を再生できる。番組では音声とともに静止画や動画なども配信。音質は128kbpsと良い。

 

ラジオレコーダーが売れ行き好調、“エアチェックブーム”再び?

 世界で初めてトランジスタラジオを発売したソニーからは、ポータブルラジオレコーダー「ICZ-R50」が登場。AM/FMチューナーを搭載したICレコーダーだが、小型化よりも操作性や受信感度、スピーカーでの再生音質を優先したのが当たった。

 「売れ行きは目標の3倍。ラジオがこれほど売れるとは思わなかった」と、ソニーマーケティングの富田充弘マーケティングマネジャー。さらに、「主な購入層は40~50代。エアチェック再び、ともいわれている。radikoが始まったことで、若い世代もラジオを買うようになってきた」と続ける。

ラジオレコーダー

ラジオをメモリーに予約録音機能と使いやすさで人気に

 従来のラジオにも斬新な製品が登場した。ソニーのラジオレコーダー「ICZ-R50」(実勢価格1万7800円)は、本体に4GBのメモリーを内蔵し、最長約178時間、20番組のAM/FMラジオ番組を予約録音可能。外部メモリースロットも搭載する。本体はB6サイズ。ICレコーダーとしてはサイズが大きめだが、音質が良くチューナー感度も高い。

 

ラジオは“蘇り”の軌道へ

 ラジオは今、大きな転換期にある。radikoをはじめ複数の新サービスに乗り出しているエフエム東京の小川聡マーケティング部長は、「リスナーとの接点を増やすのが狙い。それぞれの配信サービスの意図をはっきりさせて積極的に参加している」と話す。また、「ラジオはリスナーと時間を共有するメディア」とも言う。その特性を踏まえながら、ツイッターなども取り入れて新しい時代に対応していくと、番組作りの今後についても語った。

 ラジオがこれほど注目されたことはこのところない。ラジオは“蘇り”の軌道に乗ったかに見える。

10月開始予定のNHK震災日からラジオ第1配信

 ラジオのインターネット同時配信で注目されるのがNHKの動向だ。NHKは3月9日の総務省による認可を受け、ラジオ第1、同第2、FMの配信を今年10月からNHKオンラインのウェブで始める予定だったが、大震災を機に対応を急進展させた。震災当日の3月11日から、「R1 NHKラジオ第1ライブストリーミング」として、ラジオ第1放送の全国配信を暫定的にスタート。パソコンのほか、iPhoneやiPadでもウェブで再生可能だ。

NHKラジオ同時配信の概要

●配信番組NHKラジオ東京第1放送局(R1)NHKラジオ東京第2放送局(R2)NHK東京FM放送局

●配信エリア/日本国内全域●音質/R1(モノラル)、R2(同)、FM(ステレオ)●対応端末/パソコン、スマートフォン●開始時期/パソコン:2011年9月~、スマートフォン:2011年10月~

(文/床井 浩、写真/山本 琢磨)


「ラジオのひっついたテレビないの?」
テレビを買うときいつも電気屋さんのオヤジに言っていた私
「だって、画像が不要でラジオの音楽が聴きたい時ってあるよね~」
ラジカセは音が不良で聞く気にならず、
音楽だけ流しているテレビ局はなく

この度はネットでラジオが聞けるってこと?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投票ボタン

blogram投票ボタン