これは1年前に買った当時の姿です。
左は「オーニソガラムsp」で、鉢は2号です。
右が「アルブカ・ネルソニー」だが、買った時には「コウダツム」と名札に手書きされていた。
その後順調に成長し、花が咲いて「ネルソニー」であることが判明。
これは当時の株元です。
これが現在の姿です。
2.5号から3.5号の鉢に鉢増しをしたが、その頃から急に増え始めまた。
球根が少し大きくなるとすぐに仔球ができます。
買った当時は3球だったが、今は20球近くに。
まだまだ増えそうです。
これは3月に咲いた時の画像で、花はフリズルシズルによく似ているが、これは上を向いて咲きます。
葉が巻くことはないので、花がないとどうでもよい存在になるかも。
2019.06.12.
追記です。
これが現在の姿です。
わずか4か月でかなり増えました。
これは去年の6月に買った当時の姿です。
買った時は2球だったのが、今は10倍くらいに増えています。
フリズルシズルとは違い、1年中葉を伸ばしてよく増えます。
もちろん、直射日光に当てて雨ざらしでも平気です。
次々と分球をするので、来年はどうなることか。、
こちらは「オーニソガラムsp」です。
今年に入ってやたらと分球を始め、今20くらいになっています。
これもこの後どうなることか。