新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

古参のサボテンシリーズ   15

2020-08-23 23:29:15 | サボテン

 

この画像。

実は、一年半前のものです。

そして、今回はこの画像の左にある「英冠丸」が主役です。

実はこの英冠丸、このころは何も問題なさそうに見えたが、今年の春に気が付いたときはかなり悲惨な状態になっていたのです。

それで、このシリーズを始める前に処分を考えていたのだが・・・・。

 

 

 

これはその時にわずかに生きのこったものです。

右の子株は何とか助かったようだが、問題は左です。

 

 

 

横から見たところだが・・・・。

この画像では分からないが、内部は腐りかけた部分をくりぬいているので、大きくえぐれていています。

それをやったのは1か月半くらい前のことで、その時の画像はありません。

っていうか、初めから助かるなどとは思っていなかったのです。

 

そのため、半月余りかけて内部を乾燥させ、内部に土を入れてダメもとで受け皿に入れてそのまま放置していたところ・・・・。

 

 

 

なんと、成長を始めた兆しが出ているのです。

が、まだまだ油断はできません。

 

で、これを買ったのは20年くらい前であったと思うが・・・・。

これで直径は12センチあります。

かつて20センチを超える大物を見ているので、まともに育つとどのくらいになるのか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか夏を越してくれた?   2

2020-08-23 03:12:32 | 多肉植物(メセン類)

8月に入ってようやく梅雨が明け後に溶けるもがいくつか出たリトープスたちだが、その後は小康状態を維持しています。

 

 

上が溶け始めたころの画像で、下が現在の姿です。

12個のうちの5個が溶けたが、残りの7個は無事です。

 

 

 

 

この2鉢は去年の1月に買ったもので、この2鉢は特に問題はないようです。

 

 

これも上が以前の画像で、下が現在の姿です。

 

 

 

 

これも上が以前の姿で、下が今の姿です。

この2鉢は特に問題なく育っているが・・・・。

 

 

 

これも上が以前のもので、下が現在のものです。

で、7月はほぼ毎日のように雨が降り、8月に入ってすぐに梅雨が明けたとたんに溶け始めたが、その後はほとんど溶けていないのです。

 

一部には二重脱皮をしているものもあるが、特に二重脱皮に問題があるとも思えないが・・・・。

同じ鉢の中でも二重脱皮するものもあれば、しないものもある。

同じ条件でも違いが出るので、断水したからといって二重脱皮がなくなるわけでもないようです。

 

8月も終わりに近いので、もうこれ以上溶けることはないだろう。

今までの経験からいうと、溶ける(空中溺死)のは7月から8月の前半にかけてが多いようで、今頃になるとほとんど溶けなくなるようです。

 

 

 

 

こちらは挿し芽をしたコノフィツムたちだが、こちらはほとんど変化はありません。

 

どうも、リトープスよりコノフィツムたちのほうが夏の高温多湿に強いようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする