goo blog サービス終了のお知らせ 

新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

シソバシス・イントリカータ   画像を追加します

2020-08-31 22:57:40 | 球根類

 

3年前に買ったシソバシス・イントリカータだが、こぼれ種で根元にたくさん芽が出ています。

 

その上・・・・。

 

 

 

こちらの鉢では2年物と今年芽を出したものが混在です。

 

にもかかわらず・・・・。

 

 

 

こちらにお鉢でもおびただしい数の芽が。

 

しかし・・・・。

 

 

 

大量の種を均等に蒔いたはずが、この部分はあまり芽を出さない。

一度ちょっと水切れ状態になったことがあるので、それが原因かも。

 

 

 

これが蒔いた種です。

放っておいても花が咲くと勝手に種ができます。

 

種を蒔いたのは1か月半ほど前です。

 

 

追加の画像です。

 

 

実生3年目です。

買った時にたまたまついていた種を蒔いたもので、買った時はこれより一回り大きい程度です。

はじめのうちは細い葉が伸びるだけだったが、2年もすると枝分かれする蔓状の枝に代わるようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「五色万代」が暴れ始めた?

2020-08-31 22:47:07 | アガベ、サンセベリア、アロエ

 

アガベブームに乗ってかなり値段が高騰している「五色万代」です。

で、これを買ったのはブームになる少し前だったので、意外と安く買っています。

それから何年たっらことか・・・・。

買った時は左の子株くらいだったが、今では葉の長さは20センチを超えます。

 

 

 

横から見ると、わきから新しい子株が伸び始めています。

ちなみに、買った時は子株はなかったです。

それが今では大小5本も。

ばらして植え替えてやればいいのだろうが・・・・。

それをしたくても置き場所がありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする