新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

春にダメもとで挿し芽をしたコノフィツムたちです

2020-12-18 22:43:23 | 多肉植物(メセン類)

 

名前は分からないが、春にダメもとで挿し芽をしたところ、予想外にたくさん残ります多。

「半分も残れば上出来」と思っていたが、消えたにはほんの一部。

この調子だと2年後にはギュウキュウになっているかも。

 

 

 

 

挿し芽をしたのは全部で7鉢です。

鉢はダイソーで買ったもので、8号です。

来年の春にはこの倍くらいになっていると思うが、再来年の春はさらにその倍に。

そう、コノフィツムはリトープスとは違い、よく分球して増えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトープスたちの近況報告です

2020-12-18 03:32:30 | 多肉植物(メセン類)

 

 

この2鉢は去年の1月に小さな実生苗を植えたもので、予想外に多くが生き残り、かなり密集してきました。

人間がこんなに密集するといろいろと問題も起きるが、リトープスはどうなのであろうか。

花もほぼ咲き終わり、内部では新しい葉が育ち始めています。

 

 

こちらは1年前に植えたものだが、夏越しで半分近くがダメになりました。

が、それ以降はほとんど減っていません。

 

 

こちらは今年の2月に買ったもので、12個あったうちの5個が8月の梅雨明け直後に溶けて消えました。

が、それ以降は減っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする