「コムラサキ」の変種で、桃色の実が付くのだが・・・・。
そう、コムラサキは紫色の実が付くが、白い実の変種もあり、桃色もあるのだが・・・・。
普通はある程度まとまって花が咲いて実が付くのだが、これは全く違います。
見ての通りで、枝の伸びとともに蕾が出来ていて、それが順々に咲くのです。
それどころか、普通は実が付き出すと枝の伸びも止まるはずが、これは今でもまだ伸び続けています。
下の方にはたくさんの実が付いているが、それでも枝が伸び続ける。
すでに1mを超えているが、いったいどこまで伸びるのか。
地植えにしたわけではなく、鉢植えを置きっぱなしにしたところ、鉢底から根を張ってこういうことに。
買ったのは4年前だったと思うが、去年まではあまり育ちは良くなかったのだが・・・・。
それが今年突然こういうことに。
実の大きさはまだ3mmほどなので色は付いていない。
最終的には1㎝くらいになるはずで、そのころになると桃色に変わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます