カーナビのリモコンが、何の前触れもなく、いきなり動かなくなった。フタを開けてみると、アルカリ電池が液モレを起こし、端子が錆びている。もっと早く気付くべきだったと反省しながら、端子を掃除して新しい電池に入れ替えた。
ところが特定のボタンしか反応せず、不可解な動作を勝手に繰り返すばかり。どうやらこれが引き金となり、ICがいかれたようだ。
リモコンを分解しかけたが、購入してからかれこれ10年になるので、既に減価償却済みかと一度は諦めた。
それでもと思い直してSONYのホームページへアクセスしたら、辛うじて取扱説明書のサポートはしているものの、「よくあるQ&A」にも載ってない。購入した代理店やメーカーのサポートセンターへ、これ以上問い合わせる元気もない。
今のところ使用不能ではない。限られた機能しか使えないだけなので、買い替えはもう少し辛抱しよう。それよりも車(平成元年登録)の買い替えの方が先決だ。
ところが特定のボタンしか反応せず、不可解な動作を勝手に繰り返すばかり。どうやらこれが引き金となり、ICがいかれたようだ。
リモコンを分解しかけたが、購入してからかれこれ10年になるので、既に減価償却済みかと一度は諦めた。
それでもと思い直してSONYのホームページへアクセスしたら、辛うじて取扱説明書のサポートはしているものの、「よくあるQ&A」にも載ってない。購入した代理店やメーカーのサポートセンターへ、これ以上問い合わせる元気もない。
今のところ使用不能ではない。限られた機能しか使えないだけなので、買い替えはもう少し辛抱しよう。それよりも車(平成元年登録)の買い替えの方が先決だ。