温泉クンの旅日記

温泉巡り好き、旅好き、堂社物詣好き、物見遊山好き、老舗酒場好き、食べ歩き好き、読書好き・・・ROMでけっこうご覧あれ!

偕楽園(2) 茨城・水戸

2009-02-11 | ぶらり・フォト・エッセイ
「好文亭」の名前の由来は、晋(しん)の武帝の故事の、「文を好めば則ち梅開き、学を廃すれば則ち梅開かず」により、梅の異名を「好文木(こうぶんぼく)」といったことから命名されたそうだ。(なんと、建物まで梅つながりだったとは。ふうむぅ・・・梅は別名「好文木」というのか。なんか勉強になるなあ)亭につづく道端に、赤い見事な椿が咲いていた . . . 本文を読む
コメント