おっ、なかなかの刺身の盛り合わせじゃないか。なんか・・・いますぐ飯を茶碗でもらって、とりあえず即席の小さな海鮮丼をつくってパクつきたくなるなあ・・・。新鮮で旨そうな刺身を眼の前にして、およそ呑兵衛らしからぬことをつい思ってしまう。もちろん信頼のおける店だからこそだが。新年会のメンバーがまだ二人揃わないのだが、軽く始めてしまうことにしたのだ . . . 本文を読む
部屋に備え付けのグラスがないので、建前スタイルの湯呑酒をグビリガブリと呑んでいるうちに、ウトウト昼寝する暇もなく夕食の時間になってしまう。(あれれっ、わりと普通っぽい夕食メニューじゃんか!)会津湯野上温泉の蕎麦が売りの温泉宿みたいな安いところに泊まった経験から、宿賃相場の高い別所温泉のなかで、ここも夕食のメインが手打蕎麦だから格安なのだと納得していたのだった . . . 本文を読む
浴室の扉をあけて中に一歩入ると、そこには期待したとおりに硫黄のいい匂いがたちこめていた。よし、いいぞいいぞ。思わず深く息を胸いっぱいに吸ってしまう。それくらい、温泉好きにはどうにも堪らなく芳しい香りである。掛け湯をして湯船にゆっくりと身体を沈める。旅番組だったり、映画だったり、画像を観て旅心を誘われるものだが、本などの文章がきっかけになることもわたしの場合は多い . . . 本文を読む
久しぶりに再会した<別所温泉駅>は、駅舎の外回りが化粧直しされたように綺麗であった。駅から街に向かってY字路に別れた左側の、北向観音の裏側にあたる路を使って、別所温泉街の奥にある宿に向かってぐんぐん入っていく。駐車場に車をとめると、ザックを肩にかけて少し離れた坂を下っていく。(おぉ~、いかにも寅さんが泊まりそうな宿じゃないか・・・)信州の鎌倉といわれる別所温泉の宿は意外に宿賃相場が高く、自分に相応な値段を探して予約したのでまるで予備知識はなかったのである . . . 本文を読む