温泉クンの旅日記

温泉巡り好き、旅好き、堂社物詣好き、物見遊山好き、老舗酒場好き、食べ歩き好き、読書好き・・・ROMでけっこうご覧あれ!

伊香保温泉日本の名湯(1)

2014-01-26 | 温泉エッセイ
群馬には郷土の歴史上の人物や名所、名品などを取り入れた「上毛かるた」という「いろはかるた」があって、群馬の人たちは子どものころ誰もが習い暗記しているという。群馬県人に上毛かるたの、たとえば「え」は何かと訊けば、「縁起だるまの小林山」と即答するらしい。その上毛かるたには温泉も登場する。「く」に「草津よいとこ薬の出湯」、「よ」に「世のちり洗う四万温泉」と歌われている。群馬では草津、四万ときて、今回は伊香保の老舗宿に泊る。上毛かるたでも、「い」は「伊香保温泉日本の名湯」と歌われる温泉である。伊香保はもう十数度行ったおなじみの温泉だが、老舗宿だから不思議と楽しみで心が逸る . . . 本文を読む
コメント