東北道を走っていていつも思うのだが、白石(しろいしー宮城)と白河(しらかわー福島)がいまひとつわたしには区別がはっきりしない。きっとどちらの市も未踏だからだろう。というわけで、白石に出かけてみた。(もちろん理由はそれだけではないけどね)白石の町を歩いていると偶然に地名の由来になった石をみつけてしまった。『白石の地名はこの石からおこったと伝えられている。灰白色の軟らかい擬灰岩のこの石は、根は深く、遠く宮城県根白石(現在仙台市泉区)まで続いているという . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo