「これだ、これっ! 大内宿のこの写真が一枚撮りたかったんだ!」中央を貫く街道の両側に茅葺屋根の民家が連なる、その突きあたりにある山に登れば、大内宿の景観をこの構図で撮れるのはわかっていた。どん突きに、“止め石”のように建てられた横長の茅葺の民家があり、その脇に階段がある。その手造りめいた古くさい土と木の階段は恐ろしく急傾斜なのだ。二度ほど挑戦しようと思ったが、登りはいいとして下りの階段の危険さを考えて挫折してしまっていた . . . 本文を読む
カレンダー
カテゴリー
最新記事
バックナンバー
最新コメント
- 温泉クン/ブログ訪問者数、100万人突破!
- ちゃんずーマニア/ブログ訪問者数、100万人突破!
- 温泉クン/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- クワヒロ・バラーナ/大船渡温泉(4) 岩手・三陸
- あなたの夢は何ですか?/岡山美作、湯郷温泉(1)
- 温泉クン/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 花岡章夫/南紀勝浦温泉、忘帰洞の宿(1)
- 温泉クン/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- Unknown/抹茶一服からの、和歌山ラーメン(2)
- 温泉クン/帯広駅界隈
ブックマーク
- おんせんたまごの温泉日記
- 東北の温泉と蕎麦
- goo
- 最初はgoo