日本最北端の宗谷岬。
間宮林蔵の銅像と最北端の地の碑が立っている。
宗谷海峡を隔てたすぐ向こうはサハリンだ。
宗谷岬の歌が流れる歌碑。
寒い!
気温を見ると6度、6月だというのに真冬並の温度だ。
7月に来た時は11度でとても寒かったがそれ以上だ。
この岬を後にして宗谷丘陵へ車を走らせる。
氷河時代に作られた地形は北海道遺産だとか。
霧のため全容は見えないが広い丘陵だそうな。
今 . . . 本文を読む
稚内市街から急な坂道を登りきった所にある公園。
ホテルから5分くらいで着くが霧のため何も見えず。
氷雪の門。
戦後ソ連領となった樺太への望郷とそこで亡くなった人達への慰霊の塔である。
晴れていれば海の向こうに樺太が見えるらしい。
九人の乙女の像。
終戦直後に自殺した樺太の郵便局で働いていた交換手9人の慰霊塔。
南極観測樺太犬訓練記念碑。
霧で何も見えない上寒いので早々に引き上 . . . 本文を読む
チョットさかのぼるが礼文島旅行初日に稚内に着いた日の記事だ。
最北端の駅である稚内が変っていた。
再開発ビル「キタカラ」がこの春オープンしてすっかり明るい駅に変身。
道の駅・わっかないも併設されている。
最北端の線路
道の駅の建物の外にも日本最北端の線路。
構内の和食のお店で昼食。
店頭のボードに「カニの爪弁当1000円」とあったのでそれを注文。
お弁当ではないので定 . . . 本文を読む