蔵王温泉の3つある共同浴場で一番広い湯船を持つ上湯。
高湯通りの突き当り、おおみや旅館の前にある。
入浴料は200円、入口の料金箱に入れる。
トイレもあり。
誰も入ってない。
独泉だ、ラッキー!!!
脱衣室には棚と洗面台、イス1つ。
10人以上入れる広い浴槽に水色の透明湯がかけ流し。
カランなど一切ない昔ながらのスタイル。
湯船の底には温泉成分が固まって白くなっている。
43℃くらい . . . 本文を読む
鶴岡の帰りに寄ったのは寒河江SAに車を止めて歩いて行けるゆ~チェリー。
山形温泉パスポートで50円引き(大したことない)の300円。
脱衣室、内湯とも人が多く写真はなし。
唯一露天風呂だけ無人。
この露天のお湯も薄くなったと痛感する。
昔はやや白味がかった茶褐色のにごり湯だった。
今はうっすら笹濁りの半透明で42度くらい。
ショッパさは以前と変わらず。
昔撮った画像で内湯紹介。
手前の . . . 本文を読む