
湯小屋の玉子湯から下流に並ぶ露天風呂の最後は足湯。
こちらも湧き出る源泉を惜しげもなく投入。

さすがに、こんな寒い時は誰も利用しないだろう。
ここはお湯を手で触るだけ。
館内に戻りフロントのある4階の大浴場へ。
このお風呂は先客さんが1人いたがすぐに上がっていった。
湯気ではっきり見えないが14、5人が入れる木の浴槽。
ほぼ透明だった外のお風呂と違って青みがかった乳白色。
温度は42度くらいの適温。



脱衣室はきれいに清掃が行き届いている。
洗面台にはドライヤー完備。

1階の内風呂「仙気の湯」は宿泊者専用なので入れない。
玉子湯には足湯も入れると7種類のお風呂があり、全て加水も加温もなしの源泉掛け流し。
玉子湯はいつも満足気分で帰れる。
宿のHPから
この硫黄泉に入ると肌が玉子のようになめらかになることと、
温泉のにおいがゆで玉子ににているとのことで、玉子湯と名付けました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます