goo blog サービス終了のお知らせ 

おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

高湯温泉 玉子湯 露天風呂

2014年01月10日 | 福島県の温泉

湯小屋から出て下に進むと先ず女性露天「瀬音」
ここは見学だけ。







その先にあるのは男女別の露天風呂。
男性側は浴槽が2つある「天渓の湯」
女性は「天翔の湯」
時間によって入れ替えがあるので泊まれば2つは入れる。



脱衣所の足元はホットカーペットでポッカポカ。
このサービスはうれしいものだ。



きれいな高湯ブルーのお湯が見える。



42度くらいの適温のお湯に満足。
青みがかった透明のお湯に細かく白い湯の花がいっぱい。



お風呂から見る雪景色。
いつまでも入っていたいお風呂だが日帰り入浴は2時まで。


ここは久々に泊まりたくなった。







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高湯温泉 玉子湯 | トップ | 高湯温泉 玉子湯  足湯と内湯 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪ありますね~ (東北パラダイス)
2014-01-10 23:06:47
雪見風呂も良さそうですね。
露天風呂の脱衣所はちょっと寒そうですが・・・・

今の季節は、お客さんは少ないのでしょうか?
安いプランもあるようなので、私も久々に泊りに
行きたくなりました。
返信する
あ~!! (バカボンパパ)
2014-01-11 12:36:25
おんせんたまごさん、もう玉子湯も川上温泉も初湯で入ってしまったのね
行動が早いですね
玉子湯の硫黄泉良いですよね
これみてたらまた入りたくなってきましたよ

高湯街道とフルーツラインの交差点にあるJAの産直店内にあるお蕎麦も味の評判が良いですよ。
返信する
泊まりたいですね (おんせんたまご)
2014-01-11 20:41:11
東北パラダイスさん、私も泊まってのんびりと湯めぐりを楽しみたいです。

以前、吹雪の中露天に入った事があるのですが、脱衣所はすご~く寒かったですよ。s
その吹雪が止んで月が見えた時は感動しました。
返信する
お蕎麦 (おんせんたまご)
2014-01-11 20:45:53
パパさんがいつも初湯に玉子湯を選ばれるのがわかるような気がします。
良いお湯に満足でした。

高湯街道を下りてきた所の産直のお店で野菜は買いましたが、お蕎麦は他人が食べているのをチラ見しただけでした。
今度食べてみます!
返信する

コメントを投稿