おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

8・3キロ背負って孫が来た!

2024年01月22日 | なんだりかんだり
今日からちょいと高1の孫を預かる。
学校から我が家に来るので地下鉄の駅まで迎えに行く。

リュックを後部座席に置こうと彼女のリュックを取る。
重い!!!!!
重すぎる!!!!!
ずっしりと重い。
山小屋泊まりの登山でもこんなに重いリュックは背負わない。

今日の彼女は午前授業でお弁当無し。
帰る前に学食に行ったが閉まる15分前で諦めたという。
お腹が空いてるでしょうに。
彼女の好きなブールへパンを買いに行く。


早く売り切れてしまうパン屋さんだが、雨だから残ってるかもしれないと淡い期待。
残念ながら彼女の好きな「おさつ」は売り切れ。
2番目に好きな「あんバターフランス」があった!
もう一つは「チーズオニオン」だったか「オニオンチーズ」を購入。



パンを食べ終えて、あの重いリュックの重さを測ってみた。
8・3キロあった!
今日はこれで軽い方だと言う。
女子高生の持ち物としては重すぎるよ、絶対。

いったい何が入ってるの?
教科書・ノート・ノートパソコン・巾着袋等など。 


ペンケースが大きすぎる。
私だったらその1/4あれば十分だよ。



重い教科書を学校に置いてきてはいけないのだろうか。
教科書をスクショしてパソコンに取り込めばいいと思うのだが。。。
これはグッド アイディアだ!




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« COCO'S | トップ | ステーキ&ハンバーグ TOBU »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑む気オヤジ)
2024-01-23 11:23:22
今時はパソコンを毎日持参ですか⁈ そりゃ重いわ。おっしゃる通りパソコン持っていくなら、きょうかしゃもパソコンで見れたら良いのにね。パソコン全員に持たせるなら、紙の教科書なんて要らないじゃないと思います。
返信する
Unknown (おんせんたまご)
2024-01-23 18:13:16
小さめのノートパソコンは必須で毎日持って行きます。
ホント教科書も重いから、学校は少し考えたらいいのにと思います。
こんな重いリュック背負ってたら、街をウロウロできないでしょうね。
返信する

コメントを投稿