
今日も暑いが街へお買い物。
週末に3年ぶりに会うお友達へのお土産を買いに行く。
先ずは春日町に賣茶翁へ。
ここは月曜休みだからと出かけたのに・・・
何と、明日まで連休だった。
仕方がない、と藤崎(仙台の老舗デパート)へ。
何と、定休日だった・・・
この暑さで水曜休みをすっかり忘れていた。
そんなこんなでエスパルへ。
今度は山の手袋を買いにモンベルへ。
午後からは高校野球の決勝を見なければならないから帰宅。
2時から始まった。

と、1球目で相手がホームラン打った!
これには超びっくり!!!!!
こんな事あるんだ!!!
相手が慶応高校だから応援がスゴイ!。
甲子園中が慶応の応援団かと思うほどの大音量。
我が宮城の育英は圧倒されてしまったのか、すっかり雰囲気に飲まれてしまったようだ。
落ち着け!
落ち着いて育英!
ハラハラドキドキ。
きっとやってくれるよ育英!と応援。
2回の裏で3対1になった時は「いける!!!」と思った。
が、途中5点も入れられた時は天を仰いだよ。
もう、見ていられなくて自分の部屋に行き山行きの準備してた。
もう、終わったかとテレビ見たら9回。
残念ながら育英高校は負けてしまった。
準優勝でもスゴイよ。
2年連続決勝進出ってスゴイ。
涙を流してる選手もいたが泣く事ないよ。
準優勝だもの、スゴイよ。
感動をありがとう!!!
負けたから言うのではないが慶応のあの大音量はいかがなものか。
選手同士の連携プレーの掛け声が聞き取れなかったらしい。
Yahooニュースでは「ジェット機並みの大声援が慶応アシスト」とある。
応援に決まりはないだろうが、育英が気の毒だった・・・
週末に3年ぶりに会うお友達へのお土産を買いに行く。
先ずは春日町に賣茶翁へ。
ここは月曜休みだからと出かけたのに・・・
何と、明日まで連休だった。
仕方がない、と藤崎(仙台の老舗デパート)へ。
何と、定休日だった・・・
この暑さで水曜休みをすっかり忘れていた。
そんなこんなでエスパルへ。
今度は山の手袋を買いにモンベルへ。
午後からは高校野球の決勝を見なければならないから帰宅。
2時から始まった。

と、1球目で相手がホームラン打った!
これには超びっくり!!!!!
こんな事あるんだ!!!
相手が慶応高校だから応援がスゴイ!。
甲子園中が慶応の応援団かと思うほどの大音量。
我が宮城の育英は圧倒されてしまったのか、すっかり雰囲気に飲まれてしまったようだ。
落ち着け!
落ち着いて育英!
ハラハラドキドキ。
きっとやってくれるよ育英!と応援。
2回の裏で3対1になった時は「いける!!!」と思った。
が、途中5点も入れられた時は天を仰いだよ。
もう、見ていられなくて自分の部屋に行き山行きの準備してた。
もう、終わったかとテレビ見たら9回。
残念ながら育英高校は負けてしまった。
準優勝でもスゴイよ。
2年連続決勝進出ってスゴイ。
涙を流してる選手もいたが泣く事ないよ。
準優勝だもの、スゴイよ。
感動をありがとう!!!
負けたから言うのではないが慶応のあの大音量はいかがなものか。
選手同士の連携プレーの掛け声が聞き取れなかったらしい。
Yahooニュースでは「ジェット機並みの大声援が慶応アシスト」とある。
応援に決まりはないだろうが、育英が気の毒だった・・・
可能であれば、応援も何もないグラウンドでもう一度試合をさせてやりたいよ。
と、全く野球を知らないおばちゃんは思うのである。
育英高校の来年の活躍が楽しみだ。
それにしても須江監督は素敵!!
育英高校、感動をありがとう!!!
育英高校の来年の活躍が楽しみだ。
それにしても須江監督は素敵!!
育英高校、感動をありがとう!!!
よく頑張った!決勝まで夢をつないだだけで十分です。おつかれさまだした。選手にはお疲れさまと声をかけたいです。来年は聖光学園が決勝行けたらと思うのですが……
本当に暑い中でよく頑張りましたよね。
来年は聖光学院と育英が決勝戦で戦えたらいいですね⚾
慶應OBはSNSでこぞって「何が悪いんだ?何か規定があるのか?判官贔屓もいい加減にしろ!」みたいに吠えている。
その唯我独尊ぶりが嫌われる原因だってことを分かっていないんだなぁー、三田会の皆さん😆。
(不適切ならご指摘ください、削除します)
仰せの通り、地元神奈川ですが、応援大きすぎでしたね。育英の必死に頑張っている姿!美しい、、感動です。地元神奈川の多くは、王者育英には、勝てないだろう、が多かったです。それが、いきなりのホームラン!、、こんなことあるんですねえ、、でも、その後の育英、、監督のお言葉もあり、更に強くなってくることでしょう。。優勝、準優勝、それだけでも、すごいことです。
107年ぶり、神奈川県は代表になるのに、167校と多いこと、で、お許しください!
新聞読んでいても、育英の選手も監督もあの応援に誰も不満を口にしていないとの事です。
外野の私達が文句言ってるだけで恥ずかしいですね。
育英は強豪校と良い試合をしながら決勝に来たのだから、それだけでも偉業だと思います。
選手は立派だと思います。
さすが167校の代表です。
慶応はすばらしいチームだと思いますよ!