![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/2cb2f331883209dca604c637fa238363.jpg)
昨日から我が家に来ているお嫁ちゃんが買ってきたカステラ。
野菜カステラのホウレンソウ。
このカステラ、ホウレンソウの味はしないがシットリ。
とっても美味しくてもっと食べたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/f12325fb1b665cf6001193256ff13b83.jpg)
他にもカボチャやニンジンのカステラもあったとか。
全て試食してこれが一番だったと言う。
秋保ヴィレッジに入っている「お茶の井ヶ田」の製品だった。
仙台にいるお友達と秋保温泉に行った帰りにお嫁ちゃんが寄ったのは「秋保ヴィレッジ」
最近、秋保温泉入口に出来た商業施設だ。
万華鏡美術館の斜め向かいにあるらしい。
「秋保ヴィレッジ」の話は人づてに聞いていたがまだ行ったことがない。
お嫁ちゃんが持ってきたパンフレットを見ると、
宮城最大級の木造建築だとか。
農産物の直売の他にお菓子やお土産、加工品などが販売。
野菜がとても安く売っていたとお嫁ちゃん。
私の好きなジェラートも美味しそうだったらしい。
平日なのにすごい人だったとか。
私も行かねば!
秋保ヴィレッジ
仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
9:00~18:00
年中無休
電話 022-3-2-6081
野菜カステラのホウレンソウ。
このカステラ、ホウレンソウの味はしないがシットリ。
とっても美味しくてもっと食べたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/dc/f12325fb1b665cf6001193256ff13b83.jpg)
他にもカボチャやニンジンのカステラもあったとか。
全て試食してこれが一番だったと言う。
秋保ヴィレッジに入っている「お茶の井ヶ田」の製品だった。
仙台にいるお友達と秋保温泉に行った帰りにお嫁ちゃんが寄ったのは「秋保ヴィレッジ」
最近、秋保温泉入口に出来た商業施設だ。
万華鏡美術館の斜め向かいにあるらしい。
「秋保ヴィレッジ」の話は人づてに聞いていたがまだ行ったことがない。
お嫁ちゃんが持ってきたパンフレットを見ると、
宮城最大級の木造建築だとか。
農産物の直売の他にお菓子やお土産、加工品などが販売。
野菜がとても安く売っていたとお嫁ちゃん。
私の好きなジェラートも美味しそうだったらしい。
平日なのにすごい人だったとか。
私も行かねば!
秋保ヴィレッジ
仙台市太白区茂庭字中谷地南32-1
9:00~18:00
年中無休
電話 022-3-2-6081
そういう所があるのですね。
私も行ってみたいです。
「お茶の井ヶ田」は大福が有名なお店でしたよね。
カステラも美味しそうです。
抹茶のように見えますがほうれん草の緑なのですね。
私もまだ行っていないので行きたいです。
「お茶の井ヶ田」はお茶だけでなく美味しい和菓子もたくさん売っています。
あの美味しい大福は「喜久福」というやわらかいお餅です。