![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/7880163fa1892394dc5268251939d2a2.jpg)
実家に帰っている時に妹が買ってきてくれた食パン。
「太っちょ王様のあん食パン」と書かた名古屋のパン。
持つとずっしり重い。
切ると中から粒あんが出てくる。
すご~い!!!とビックリしていると
「あらっ?あんこが少ない!!」と言う。
こんなにタップリあるのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/041b32567bdf33b1ec5d9f0900cd05ce.jpg)
少し焼き目がつくくらいに焼いてバターを乗せて食べるととっても美味しい!
想像したほど甘くはないのだ。
美味しい!!!
そういえば名古屋には小倉トーストなる物がある。
名古屋は味噌とあんこが好きな土地かもしれない。
盛岡の福田パンの「あんバター」よりアッサリしているのは当たり前か・・・・
「太っちょ王様のあん食パン」と書かた名古屋のパン。
持つとずっしり重い。
切ると中から粒あんが出てくる。
すご~い!!!とビックリしていると
「あらっ?あんこが少ない!!」と言う。
こんなにタップリあるのに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c2/041b32567bdf33b1ec5d9f0900cd05ce.jpg)
少し焼き目がつくくらいに焼いてバターを乗せて食べるととっても美味しい!
想像したほど甘くはないのだ。
美味しい!!!
そういえば名古屋には小倉トーストなる物がある。
名古屋は味噌とあんこが好きな土地かもしれない。
盛岡の福田パンの「あんバター」よりアッサリしているのは当たり前か・・・・
僕もあんトーストみたいに沢山あんこがのっているほうが好きですよ。
名古屋独特のパンではフルーツサンドイッチやメロンクリームサンド、喫茶店の食パンなどが売られていますね。
そういえば「コルネ」って言う菓子パンは名古屋周辺しか売っていませんでしたか?いつもチョコクリームのを買って食べています。
とっても美味しいですよ。
コルネはこちらでも見かけますよ。
チョコとカスタードがありますよね。