
「明日、芝草平に行きませんか。360度チングルマです」
金曜日の朝、友人からこんなメールが来た。
即、OKの返事。
芝草平は南蔵王縦走路の途中にある湿原。
刈田峠の登山口から前山、杉ヶ峯の2つの山を登り、
また下りると芝草平に着く。
登山道脇に咲くお花を見ながら歩くので2時間かかった。



本当に360度チングルマ。
チングルマは今がまさに見頃。
チングルマの群生の中にピンクのイワカガミが美しい。

チングルマ

ワタスゲ

イワイチョウ

イワカガミ


新しくできた木道の突き当たりにあるベンチ。
登山靴と靴下を脱いで素足になる。
(隣に座っていた女性の真似)
気持ちいい~~
また、週末に登る屏風岳が向こうに見える。
この景色を見ながらおにぎりを食べる。
涼しい風がおかずだ。
芝草平は今がいちばんかも。
夏の終わりにはキンコウカで一面が黄色になる。
6月28日撮影
今が一番の見頃だと思います。
栗駒山のイワカガミ平あたりはどうなってるのでしょう。
早く復興して登山ができるようになるといいです。
私は元気だけが取り得なので。
また、時々のぞいてくださいね。
見事な咲きっぷりですね。
イワカガミは、栗駒山イワカガミ平での印象が残っております。毎度の事ではありますが、あの辺りもどうなっておるのか、気がかりではあります。
お久しぶりでございます。
お元気そうで何よりです!
あのムーミン谷でそれはそれは見事な群生。
お天気も快晴。
それが山に登るきっかけとなりました
これだけの群生地の、しかも丁度見頃に咲き誇るチングルマは
初めて見ました。
やはり楽していては観られませんよね