おんせんたまごのお気楽日記

東北の山・温泉・お蕎麦を中心に、お気楽主婦の日常をつづったブログです。 私の備忘録でもあります。

沼尻元湯・おっかなびっくり帰り道

2008年06月28日 | 福島県の温泉

帰りはショートカットの道。
温泉の管を伝って行けば駐車場に着くという情報を得ていた。
確かに導湯管に沿って道がある。
来るときもこの道にすればよかった。。。






先ほどまで入っていた湯の川がはるか下に見える。






山側には大きな石。
地震が来たら落ちてきそうだ。






この導湯管で沼尻温泉・中ノ沢温泉へとお湯が引かれている。
管にさわると暖かい。






湧出量は毎分9000㍑、玉川温泉と並び日本一とか。
その大部分が利用されずこの川に流れている。










崩れた崖や朽ちた木の橋。
よそ見して足を滑らせたら谷底に真っ逆さまだ。
怖い、怖い。
まさかこんな道だとは夢にも思わなかった。






白糸の滝が見えてきた。
この辺りは歩きやすい道だ。
それでも油断は禁物。
右下は谷底、ロープも何もない






約30分で駐車場に到着。
そこには進入禁止の立て札。

「あらー、ここは進入禁止だったんだ~」
と騒いでいると
そこにいた工事のおじさんが
「いいよいいよ、言い訳しなくても」
言い訳じゃないよ、本当に知らなかったもの。。。

確かにここは自己責任で行く温泉のようだ。
今の道では事故が起きても不思議ではない。

ぜひ、秋までには修復して欲しいものだ。
紅葉の美しい秋にまた行こうと思う。





コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待望の沼尻元湯 | トップ | チングルマ咲く芝草平 »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくぞご無事で (パサ君)
2008-06-28 21:55:13
崖とかあって、危険な帰り道でしたね。
女性ばかりみたいなので、どなたか、案内人がいれば良かったですね^^;
ご無事で何より
返信する
無謀 (おんせんたまご)
2008-06-28 23:27:29
本当に無謀なおばさん達ですね~
こわい物知らずもいいとこですよ
返信する
Unknown (サトシ)
2008-06-29 13:05:53
次の更新も楽しみにしています。
応援ポチッ!!!
返信する
ありがとうございます (おんせんたまご)
2008-06-29 17:39:41
サトシさん、はじめまして、そしてようこそ~
応援ありがとうございます。
返信する
温泉への執念ですね (kabumasa)
2008-06-30 02:02:52
福島まで来て沼尻元湯制覇ですか、温泉への執念ですね。
それもうら若き女性だけでとは。
中ノ沢温泉では数え切れないほど入浴しているのに、
いまだに沼尻元湯まで歩くのが面倒な私です。
返信する
帰り道 (やまさん)
2008-06-30 07:29:58
登山道で行って帰りに作業道行くと元湯側には立ち入り禁止とは書いてないんですよね。
土の坂が一番危険なので、ここでは滑りやすい靴は禁物です。
返信する
執念 (おんせんたまご)
2008-06-30 18:13:55
kabumasaさん、これって執念なのでしょうかね~。
入りたい一心なんですよね。

決してうら若き女性でもないんですよ
返信する
この道 (おんせんたまご)
2008-06-30 18:15:49
やまさんはいつもこの道ばかりですか?
あんな看板を見ると行けなくなりそう・・・
30分で行けるのでこの道でまた行こうと思うのですが。
返信する
 (やまさん)
2008-06-30 21:09:50
私はいつもこの道です。
土の坂だけは同行者などがいる時は
スコップで階段状に足場作りながら行きます。
この道は崩れたんじゃなくて以前からほぼ同じ状態ですよ
返信する
ありがとう (おんせんたまご)
2008-06-30 23:34:40
やまさん、私もこの道で往復しようと思います。
登山道は山に登らない友人にはきつそうでした。
返信する

コメントを投稿